あおのなち『きみが死ぬまで恋をしたい』
魔法学校の少女たちが、兵士として戦い、愛し合い、死んでゆく百合ファンタジー。ふわっとした絵柄とシリアスなテーマが、緊張をはらみつつ共存する空気感がすばらしい。
https://t.co/PpmXHbNhQp
東河みそ『突然の百合』
ツイッターに投稿した作品をあつめた、百合の掌篇集。登場する女の年齢や職業はさまざま。作風もコメディ寄りだったり、せつなかったり。ファッション描写も入念で、全体的に密度が高い。
https://t.co/vSYiOOJdDb
マウンテンプクイチ『球詠』5巻
全国レベルの強豪・梁幽館の反撃がはじまる。1年生主体の新越谷はどうしても劣勢に。攻撃も守備も壁にぶち当たるなか、彼女たちは大胆にスタイルを変え、チームごと進化してゆく。なんてすごい漫画なのだろう!
https://t.co/0tAduh4kjr
せうかなめ/赤松中学『チアーズ!』
女子高生のチアリーディングもの。ラノベ原作。題材から想像される空騒ぎは抑えめで、繊細な表現が光っている。チアにおける三次元的描写もあざやかだ。
https://t.co/2qsYBk9nsK
渡邉ポポ『埼玉の女子高生ってどう思いますか?』2巻
自虐ネタやあるあるネタで笑わせつつ、いつの間に読者を埼玉ファンに変えるご当地漫画の傑作。アグリの巫女姿や温泉回など見どころ満載だが、日本神話のエロスとタナトスが炸裂する「さきたま火祭り」は特にすばらしい。
https://t.co/eX3iK8ot50
馬場彩玖『僕が妹を殺すまで』
兄を愛するあまり躊躇なく殺人まで犯す、ヤンデレ妹に翻弄されるサスペンス。たやすく人を操る魔性の少女を、けれん味の利いた絵柄で描写している。
https://t.co/sww7rTZBIj
田澤裕『君のお母さんを僕に下さい!』
就職浪人中の主人公が、可愛くてスタイル抜群のシングルマザーに告白するが、「フリーターに子供が養えるの?」とフラれる。そこからお互いの理解を深めてゆくラブコメ。ヒロインだけでなく、脇役の人情味あふれるエピソードも魅力的。
https://t.co/LvSzO4n3mX
渡邉ポポ『埼玉の女子高生ってどう思いますか?』3巻
埼玉JK3人組が、憧れの大都会・池袋へ突撃! おなじみのファッションネタ、地元・行田の奥深さを描くエピソードなども散りばめ、文句なしの出来。
https://t.co/fF0mNg33h6
水原賢治の描く女の子が大好きだったのをふと思い出した。今見ても絶品である。特に制服描かせたら最高。服装などの描き込みがすばらしく、リリカルな作風も異彩を放ってたなあ
室吉隆『永遠の青』
女しか彫らない彫師を主人公とする、入れ墨がテーマの異色作。虐げられた女たちが、過去を断ち切って変身する様を、リアルにエロティックに描く。
https://t.co/gaTkwlHOMI
鈴木マナツ『朝比奈くんのひみつ』
『コミックガーデン』掲載の読切。女子高生の主人公が下着屋で店番をしてたら、イケメンの同級生がひとりで来店。実は彼は「ブラ男子」で……。作者の武器である女性美は控えめだが、優しいタッチのコメディに仕上がっており、さすが。
https://t.co/xBW72rZFkU
佐々木ミノル『中卒労働者から始める高校生活』9巻
9巻はまるごと、莉央の初バイトの話。メイド風の制服が可愛い。そんな莉央に、職場の先輩が馴れ馴れしくするのを見て、まことはキレるが……。ベタな展開と思わせつつ、最後にどんでん返しを決めるあたり、いつもの中卒。
https://t.co/QQOF9nH6Tl