表紙のパワーに惹かれて『コンポラ先生』6巻購入。幼い頃『コンポラキッド』見てて気にはなってたんよ〜。ヒジョーにピースフルでステキな世界。もとはし先生ハマりそうです。
長男の進路がようやく決まり、各種手続きに部屋の大掃除、そして水戸〜日立周辺で棲家を探すことになった。向こうでの生活準備もあるし、コレ2週間でやれんのか⁉︎
とにかく本人がのんきしてるからケツ叩き続けなきゃならないし、当分休日は彼の為に時間を費すことになりそうだ😑
本日長男の引っ越しなワケだが…
電気水道ガスは部屋と別契約だから事前に確認しとけと言っといたにも関わらず、昨夜やっと書類を確認。申し込みしてから使えるようになるまで1週間かかるとか…
このボンクラがぁ〜 https://t.co/9ukHgOOCfN
『バードマン★ラリー 鳥人伝説』発表から35年
読み返すと、青春が天高くガムシャラに飛んでいるのが見えたのだった
#吉田聡
switch2、任天堂抽選4回戦も【落選】…
もう次回抽選へのスライドは無し??こうなったら負け残り連中でバトルロイヤル争奪戦やるしか👊
#吉田聡
少年サンデー 1985年21号表紙
『ちょっとヨロシク!』第1話では苺谷が2年生の設定だったが、第2話から3年生に変更。単行本でも果し状の文面が「2年」から「3年」に修正されてるが、まったく違和感がない
#吉田聡
大瀧詠一1stに収録の『あつさのせい』。「あまりのあつさで気がくるう」といった内容で細野晴臣『夏なんです』と対照的。間奏前に入るスキャット的な声について昔友人が「これスキゾイドって言ってる」て言っててその場は「ホントかよ〜」て爆笑してたけど、この暑さの中改めて聴くと、ウン言ってるな