金欠読書ヤンキーの工夫「共同購入」といえば、レシピ本ヤンキー×絵本ヤンキーという無さそうで無かった組み合わせを実現させる凄玉が、milky pop.『見て楽しむアイシングクッキー 絵本のようなお菓子』(白泉社)です。本の世界、無限大。
https://t.co/7LjSvl1jCr
https://t.co/XqNXkp8hcf
DモーニングNo.24が配信、『どくヤン!』もお久しぶりの第20話「ストリートスナップ」が掲載しています!
1巻最後でインパクトを残したあのイケメンが久々に登場、ヤンキーたちの嫉妬心に“着火”。原宿の街に迷惑な面々が繰り出します!
#どくヤン
https://t.co/vDxvYIk8L1
『どくヤン!』13話に登場する本の一部をご紹介!
(4P)
真鍋真『恐竜(学研の図鑑LIVE)』
南出康世『ジーニアス英和辞典 』
養老孟司『昆虫(講談社の動く図鑑MOVE)』
青本和彦他『岩波 数学入門辞典』
花輪公雄他『地球(小学館の図鑑NEO)』
小内一『てにをは辞典』
上林暁&ヤンキー……⁉︎
(※画像はイメージです) https://t.co/A3jMgpgYzl
『ラジオの残響 ヘビーリスナー聴く語り記』768頁。
https://t.co/WCbVMEX79A
『東京の生活史』1248頁。
https://t.co/aYsddXQqVr
物理本同盟にとって暑い夏になりそうです…!
https://t.co/3ejhKgPUMU
どくヤン!第7話、配信中!
今回の舞台はビブ高購買部!!
そして誰一人予想できない結末あり…!!!
ちなみに皆様、鬼積読理事長のフルネームをご存知でしょうか?
実はコミックDAYSで常時無料公開の第2話の1ページめをよくみると…。
(次のツイートに高解像度版の画像をアップしておきます)
#どくヤン
https://t.co/fkEJ2FeoCR
https://t.co/yuyzvhMum8
Dモーニングno.9が配信されました。『どくヤン!』第15話『賀読 他四篇』も公開中です。今回は初となるショート集!季節感たっぷりの正月ネタと季節感全無視の水着回が併存していますが、寒中水泳である可能性も否定できません。カセットデッキの「本」が好きです。
#どくヤン
https://t.co/PSO7RdPSwN
ちなみに『鬼灯の冷徹』の江口夏美先生の新連載『出禁のモグラ』第1話には、広辞苑で鍛えつつ読書する男が登場。『どくヤン!』読者の皆様も要チェックです。
また『どくヤン!』未読のモグラ読者の皆様には、ぜひ本作第13話「物理本」(画像参照)をご一読いただければ…!