『本のある空間採集: 個人書店・私設図書館・ブックカフェの寸法』政木哲也https://t.co/6HrEexAWnN
書を求めよ、町へ出よう。本と出会う44空間。全国の新刊書店、古書店、私設図書館、ブックカフェ、移動書店など44件を訪ね歩き、個性豊かな空間の数々を実測採集した一冊。#本日発売 #お薦め本
『これはわたしの物語: 橙書店の本棚から』田尻久子https://t.co/xrrixKXLPG
書評、10代の頃の読書、記憶の本棚、大先輩の言葉、読書日記…。本屋店主の日々の営みから立ち上がる体験的書評エッセイ集。#本日発売 #お薦め本
『ジューンドロップ』夢野寧子https://t.co/xXggLgz3Hz
母の不妊治療の失敗、凶暴な白い光と共に襲ってくる片頭痛。しずくとタマキは、持て余した心を抱えて縛られ地蔵に会いに行く−。傷つき、傷つけ、思いあう。痛切な家族の愛のかたちを描く。#本日発売 #お薦め本
『忘却の河(上・下)』蔡駿https://t.co/dZ5cWn7JK5
1995年、中国のエリート進学校で女子高校生が殺害される。容疑者とされた若く優秀な国語教師申明もまた何者かに殺されて…。#本日発売 #お薦め本
『この限りある世界で』小林由香https://t.co/ks8gOjYh0G
15歳の少女が教室で同級生を刺殺した。篤志面接委員として加害少女と面会する中で、私は彼女の本当の姿を知るーー。赦しと再生のミステリー。#本日発売 #お薦め本
『のっぺらぼうと天宿りの牙卵 影の王と祟りの子』里見透https://t.co/TYqgIGXgRj
絆によって導かれたふたりが、新たな運命を切り開く!陰謀渦巻く小国を舞台に綴られる、人外バディの貴種流離譚!#本日発売 #お薦め本
『駈込み訴え』太宰治,ホノジロトヲジhttps://t.co/kpHgMMscXq
人気シリーズ「乙女の本棚」第33弾は、文豪・太宰治×イラストレーター・ホノジロトヲジのコラボレーション!小説としても画集としても楽しめる、魅惑の1冊。全イラスト描き下ろし。#本日発売 #お薦め本
『五年後に』咲沢くれはhttps://t.co/G9VyLssKM1
夫のかつての教え子。彼女は、夫の最後の吐息も血も体温も奪っていった−。誰もが抱く嫉妬心や悪意、心の弱さや痛みを「教師」という人間を通して浮き彫りにした短編集。#本日発売 #お薦め本
⑨『読んで、旅する 海外文学:24か国の旅行記×77冊の読書ノート』重松理恵https://t.co/UoQrROG8yM
海外旅行好きであり大学生協職員として多数の本に触れてきた著者の、10年以上にわたる旅行記と訪れた国にまつわる本を紹介するブックガイド。#本日発売 #お薦め本
⑮『国道16号線』柳瀬博一https://t.co/unorgdxSsP
横須賀、横浜、町田、八王子、川越、柏、木更津。首都圏をぐるり、330キロの国内一混雑する「国道16号線」エリアは、日本史上、常に重要な地域であり続けた−。「道」と「地形」で読み解く日本論。#本日発売 #お薦め本
②『「おかえり」と言える、その日まで』中村富士美https://t.co/At2HNRcfVO
今もどこかの山には家に帰れずにいる人が助けを待っている。彼らを迎えに行くために今日も捜索を続ける。その実際の様子を民間の山岳遭難捜索チームの代表を務める著者が6つのエピソードで紹介する。#本日発売 #お薦め本 https://t.co/B7QBvOjsXf
②『BOOKSのんべえ お酒で味わう日本文学32選』木村衣有子https://t.co/uidFQ5L55a
文学のとなりには、いつもお酒がある。ツボな選書で味わうおいしいブックエッセイ!#本日発売 #お薦め本 https://t.co/zcZfBe7q8y