③『オートリバース』高崎卓馬https://t.co/22YWh1NfYt
80年代を駆け抜けた、アイドル・小泉今日子の輝きと少年たちの儚い青春の日々。恋、友情、憧れ、生と死……すべてが心震わす、純度100%の青春小説!#本日発売 #お薦め本
③『朝と夕の犯罪』降田天https://t.co/YXiSJpTB8u
アサヒとユウヒの兄弟が実行した狂言誘拐は、思いもよらない結末を迎えた。8年後、警察官・狩野雷太は衰弱した男児を保護する。その母親がかつて誘拐事件に巻き込まれていたことがわかり…。#本日発売 #お薦め本
①『あなたのご希望の条件は』瀧羽麻子https://t.co/6GCzUDqle9
転職エージェントで働く香澄は40歳を迎えたばかり。ブラック企業脱出、上司への不満、夫の転勤…。転職の相談に乗るうち、やがて自分自身の人生にも思いを巡らせ…。#本日発売 #お薦め本
『メタフィジカルデザイン つくりながら哲学する』瀬尾浩二郎https://t.co/DOVNXmcGn5
『WIRED』元編集長・若林恵氏 推薦!哲学に魅了されたデザイナーの著者と考える、何かをつくる人のための哲学入門。#本日発売 #お薦め本
⑥『京都祇園もも吉庵のあまから帖6』志賀内泰弘https://t.co/5YSbuiQiGS
女子高生は「冤罪を晴らす神社はありますか?」と訊ね…。甘味処「もも吉庵」の女将・もも吉の言葉は、悩める人の心に一条の光をもたらす。古都の風物詩と共に綴る人情物語。#本日発売 #お薦め本
⑨『永遠なるものたち』姫乃たまhttps://t.co/XJXBN1OPwp
移ろいゆく空の色。失われ、手の届かないがゆえに永遠となったものたち。欠けた私を探しにゆく、フラジャイルな旅へ−。元地下アイドル・姫乃たまのエッセイ集。#本日発売 #お薦め本
『太宰治短編集 走れメロス・女生徒など』太宰治,北澤平祐https://t.co/9jZ8I5IVYP
太宰の代表作が1冊で読める!北澤平祐氏による描き下ろしイラストで読む、太宰治。#本日発売 #お薦め本
⑥『これより良い物件はございません! 東京広尾・イマディール不動産の営業日誌』三沢ケイhttps://t.co/TxkYFF78GD
ありえない低予算物件を希望する家族、絶対に価格を下げたくない家主…。お客様の本当の望みとは。新人不動産営業のお仕事奮闘記。#本日発売 #お薦め本
①『花歌舞伎徒然草 はなのかぶきよもやまばなし』夢枕獏,萩尾望都https://t.co/DwtNPiKvHz
プロレスや宝塚との共通点、新作歌舞伎の自由さ、役者の至高の芸…歌舞伎の多彩な魅力と謎に迫る夢枕獏のエッセイと、萩尾望都の美麗な歌舞伎絵による、夢の歌舞伎案内。特別対談も収録。#本日発売 #お薦め本
⑨『農家メシ!』パウロタスクhttps://t.co/PAr5WcnGgX
東京のTV制作会社員が岩手の田舎へムコ入り! 新米の卵かけご飯、井戸で冷やしたスイカ、天然ふきのとうの天ぷら…。農家ならではのごちそうを味わいつくすコミックエッセイ。#本日発売 #お薦め本
『紫式部本人による現代語訳「紫式部日記」』古川日出男https://t.co/jKK516D4ri
あなたはいまからわたしの日記をのぞこうとしています−。「源氏物語」の作者にして当時最先端を生きた女性の肉声が現代に甦る。一千年の時を繫ぐ魂のトリビュート。#本日発売 #お薦め本