唐突にまるまるコミック連載の自転車マンガ
白石まさあき先生作『おれはチャリンコレーサー』紹介。
おもしろい!
おれも自転車(チャリンコ)のウルフといわれてる男だ!!
って怖いナリでも発言が小学生らしくて微笑ましいですな。
鉛入りのパワーリストとシューズはたぶんリンかけの影響。
曽我部和恭さんの誕生日にバンコランを振り返ったついでに
永井豪先生の描かれたバンコラン(っぽい人)を再紹介。
ミネオとはまさかあの……
#元にした作品とそのオマージュを貼る
『聖闘士星矢』のアルデバランが原作海皇編で
かなり唐突に披露した亀ヘッド能力は
『忍者武芸帳』の蔵六が元ネタ(だと思う)。
#元にした作品とそのオマージュを貼る
車田先生自身公言していて有名だと思うけれど
『聖闘士星矢』の氷河と『忍者武芸帳』の岩魚。
しかし白土三平先生と東映の関係性を考えると
これ猛抗議が来てもおかしくなかったのでは!?
アルデバランの亀ヘッドがアニメに登場しなかったのは幸いだったのかも
続・本日は『ゲッターロボ號』放送開始30周年ということで
別冊コロコロコミック連載の安田タツ夫先生版を紹介。
翔・剴・信一兄さんが別人だ(由自は出っ歯のメガネくん)。
ゲッターは外見上最初から完成状態で映像との差異はあるけれど、
隔月誌でのコミカライズと考えれば妥当な構成だろう。
そういえば1月12日は『聖闘士星矢』カプリコーンシュラの誕生日!
というわけで対紫龍戦でJC未収録ページのシュラを。
昇龍が浮んだ!!
#2021年には続きを見たい作品
『カムイ伝』第三部はもう絶望的だろうから、せめて不動に扮した謎の追忍の正体だけでも『カムイ外伝』で明かして下さい白土先生。カムイの考える通り、おそらく「あの人」なんだろうけれど……