#2021年には続きを見たい作品
『カムイ伝』第三部はもう絶望的だろうから、せめて不動に扮した謎の追忍の正体だけでも『カムイ外伝』で明かして下さい白土先生。カムイの考える通り、おそらく「あの人」なんだろうけれど……
#2021年には続きを見たい作品
『激マン!』バイオレンスジャック編が読みたいです豪先生……
続・本日は原作版『ゲッターロボ號』連載開始30周年!
というわけで当時の思い出のひとつ。
91年10月号でハヤトの送った「おもしろいもの」、そしてラストの予告からシュワルツがGアームライザーに乗るのかと思ったら全然違う展開に。
おもしろくないよ神さん! ゲッターが活躍しないよ!(泣)
#お前らが嫌いになれないと思った悪役の画像くれ
『バイオレンスジャック』のこの人(用心棒頭・権藤)。
あの世界に於いてちょっとだけ分別がありそう。
もちろん逞馬たちをタダでは帰さなかっただろうけれど。
『真マジンガー 衝撃! Z編』の元ネタの人でもありますね。
12月6日は車田正美先生の誕生日!
というわけで、何となく迷走期の一作『青い鳥の神話』を。
そういえば老師と貴鬼が出ていたっけ。
ネーム公開したNDの連載そろそろお願いします。
11月30日は『聖闘士星矢』サジタリアスアイオロスの誕生日!
アトミックサンダーボルト!!
インフィニティーブレイク!!
ケイロンズライトインパルス!!(シジフォス)
と、二次各々が射手座の必殺技を必死に想像(創造)する中、30年以上経って公式本家原作の出した答えはあまりに切なかった。
続・本日は『聖闘士星矢』連載完結30周年!
というわけでVジャン掲載の星矢がハーデスに刺された頁から4見開きを連続で紹介。
単行本では計6頁追加で情感が強調されたけれど、雑誌版のこのテンポも悪くないと思う。
単行本ではみんな星矢が刺されたことに気づくのが遅れるという事態に(笑)。
『ゲッターロボアーク』もいいけれど、
いっそ『邪鬼王爆裂』アニメ化を……
#いいツインテールの日
11月14日はこおろぎさとみさんの誕生日!
シュドルク!!
ぬりえ読み札のネタ難易度トップの「ぬ」と「る」を担当しているウマゴン超えらい。
でもうまごんがるすばんしていちゃあダメだろう。
(しかもるすばんしているように見えない)
続・11月8日は『聖闘士星矢』スコーピオンミロの誕生日ということで、恒例の「師よ!!」
ここにまた不思議な宿命がまつ!!
11月8日は『聖闘士星矢』スコーピオンミロの誕生日!
というわけでWJ1987年第40号の巻頭カラー頁を。
コミックスでは氷河を「おまえ」と呼んでいるミロだけど、
連載時は「きみ」と呼んでおりました。
なんでわざわざ変えたんだろ。
あと氷河の左ダイヤモンドダストのポーズが改めてちょっとヘン。