1990年11月5日発売の週刊少年ジャンプ第49号で最終回を迎えた『聖闘士星矢』が本日週刊連載完結30周年!
というわけで単行本で台詞の変わったラスト前見開きと、
違う形で収録されたラストの見開きを。
GOD BLESS YOU… と言われてもな。
#あのときSNSがあったらどれだけ荒れたのか総選挙
『キューティーハニーF』のマンガ版を久々に読み返したんだが、
シスタージルさんが誰も知らない知られちゃいけないあの人の
あのポーズをしていたんだな。あ、悪魔……
#キューティーハニーF
#デビルマン
#あなたはガンダムで行けるか
アニメでも「ガンダム」で行ってほしかったのに何故か「ガダム」になりました。
バンコランのことを考えていて不意に思い出した、
永井豪先生の描かれたバンコラン(っぽい人)とパタリロ(っぽい人)。
#コロナばっかりで気が滅入るから昭和の漫画画像貼ろうぜ
話題のチャンピオンRED版に便乗して
土山よしき先生のテレビランド版『サイボーグ009』紹介。
009・002・004のトップ3による決戦は児童誌ならではか。
(TV版は覚えていない)。
地下帝国ヨミ編をビミョーに意識したラストシーンがニクイ!
何故かアッグガイがトレンドに……
アッグガイと言えばZZよりプラモ狂四郎!
景山のねーちゃんって結構イイよね。
『聖闘士星矢Knights of the Zodiac』シーズン2前半3話を視聴。原作でも最も脂がのっていて星矢のキャラも最も立っていた白銀聖衣編(個人の見解です)の再映像化が嬉しい。が、まさかカットするんじゃないかと怖れていた「あれ」が本当にカットされてしまった……
そう、聖闘士カードの存在が!