国会図書館デジタルコレクションの全文検索機能が強力なため、山科けいすけ『かっとびハート』7巻で歌舞伎町大学の教授がバカ学生相手の講義に使っているテキストが清水幾太郎の『社会心理学』だと判明した
この広島県の瀬尾公治君はやっぱり涼風の作者の瀬尾先生なのだろうか 佐藤正『燃える!お兄さん』文庫版11巻、151ページ
政治厨が俺様に引用ツイートで文句つけていたことに気づき不愉快千万である。こういう風に「核兵器には綺麗な核もありま〜す、戦勝国以外の核を規制するのは傲慢で〜す」みたいなクソ言説を垂れ流す者は、綺麗な核などないと断じた中沢啓治先生(被爆当事者)の1コマで終わりである(黒い川の流れに) https://t.co/RJHmfh52Zc
クッキングパパで大好きなエピソードが117巻の「元気でいこうナポリタンD」で、荒岩の母親の老人仲間の黒田さんという、ヘタクソな絵を描くのを趣味にしている人が個展を開き、その自己満足に周囲は苦笑しながらも、その「ぬくもり」を受け止めるという話。私も黒田さんのように自己満足で絵を描きたい