タフの何が宗教漫画なんだよと思われるかもしれませんが、俺は宮澤家の宗旨が真言宗ということを仏壇を見て即座に判断できる狂信的マネキンモブだから、タフの随所にある宗教要素をひとつひとつねっとりと分析できるよ
ちなみに岸本元は無駄に年を取ってきたのでこのようにドスケベ♥️エッチ♥️セックスなマンガを読んでも「おっ、壬生寺の千体仏塔を参考にして描いてるな~」とか気付いてしまいシコるどころの騒ぎでなくなったりします
学習まんが大好きっ子だから松本康史『民権運動のパイオニア 大井憲太郎』(梓書院、2018)読んだが、すげえ出来が良かった 加藤弘之との論争とかよくまとまってるし、箕作麟祥とのBLっぽさもあるし、TNくんもカッコ良く描かれている。さすが福岡の地方出版の雄、梓書院
犬、喋るどころかポリコレを理解していた。1993年のジャンプコミックスセレクション版と、2008年のジャンプリミックス版