【2/3】早速、育児の先輩ママさんにじゃぶじゃぶ池デビューでおすすめのグッズを聞いてみたのですが
日焼けや溺水だけでなく、「不審者」にも気をつけた方がいいと教えてもらい驚くと共に、高度な擬態化の話も聞けて、大変勉強になりました…
続き→ https://t.co/hARVcWAuml
#子育て中の不審者対策
【1/3】#ふうふう子育て 113話
ひなまつりに、ちらし寿司などの行事食を作るかどうかで迷った私
何しろ娘・ふーみんは食べ慣れていない食事が苦手で、作っても全く食べない可能性が。でも自分はイベント飯食べたいな……
#我が家のひなまつり
【2/3】
得意分野で育児の役割をスイッチングしていたので、一度連携が崩れてしまうと
お互いイライラをふりまき、負のスパイラル!
…しかしそんな中、夫が自分自身のイライラを深掘りしてしてくれて、色々わかったことがありました!
https://t.co/m3eQcz8GVA
#子どもの風邪つらい
ブログ更新✨
https://t.co/vm1tk7eFTK
初めて食べたよポレンタ
離乳食そのものだったよポレンタ
その印象しかないよポレンタ
#ふうふう育児 #育児絵日記 #育児漫画 #2017dec_baby
【1/3】#ふうふう子育て 110話
ハッピーバレンタイン!
色々と、できることが増えてきたふーみんと一緒に、夫へのバレンタインクッキーを作ろう✨と思いつきました
#子どもとのバレンタイン
今日は「今日から第二の患者さん」更新日ですお役立ち満載マンガ家夫婦の闘病エッセイ
ご意見多い話のキーワード
「第二の患者」2話
「お金」5話
「アドバイス」6話
「心配」8・9話
「比べる」11話
http://buff.ly/2msbzAw #pixivコミック
【2/3】
『スマホに入れる』にしても、こうやって入れるとふーみんの場合は納得感が得られやすいのか!の情報に助かりました
育児の先輩方であるフォロワーさんの知恵は半端ないぜ!!!
#子どもの作品 #ふうふう子育て
つづきはこちら↓
https://t.co/trpZw47DJR