一番漫画を描いていて楽しかったのは、高校時代です、勉強がメインで、漫画はコソコソ描くのが良かったです、どうも自分は漫画が主になってしまうとダメな体質なのかもしれません。現在のように、イラストが主で、漫画は趣味でというのが楽しいですが、漫画に割ける時間があまりないのが悩みです😭😭
以前も書いたかと思いますが、漫画を描きたくなって、バレエ漫画しか思いつかず「LUNA」を描きました、「LUNA」というバレエ作品をめぐっての愛憎なのですが竹取物語がもとです、「ガラスの靴」でもゆう子さんは竹取物語のバレエを踊ります😀💃
「LUNA」無料公開中です https://t.co/0DM71UhVrn
ドラクエ4のハンカチ完成品、ごく最近まで我が家に置いてあったのですが、設定資料もろとも処分してしまいました、ツイッターを始めるとわかってたら、保存して置いたのにと後悔しきりです、エニックスから来た設定資料は、キャラの線画、ドラクエ4の全曲が入ったカセットでした😺
「エクソダス 紅い海からの脱出」アマゾンで無料公開中です😀
是非ご覧になってください
https://t.co/qHvyae52u8
なぜ無料で公開するのかというと、趣味であることと、金銭が絡むことで束縛されたくないということです(あくまでも自分の場合です)😺
久しぶりに、「ガラスの靴」裏解説といってもどこまでやったか、うろ覚えですプティパ賞コンクールのあたりですね、ライバル緑川さんは、アメリカ代表で踊ることになり、ゆう子は、新しい男性パートナー虹木と出会います。ガラスの靴電子版、アマゾンで発売中ですhttps://t.co/xMNHE2qg9J
「ガラスの靴」の後半は、前半の無茶ぶりとは変わって、地味な展開が続きます😱連載時何を考えて描いていたかあんまり覚えていません、お話の全体は考えてなかったように思います、現在「LUNA」の第3部に取り掛かっているのですが、「LUNA」3はバレエ漫画というよりミステリーになると思います
お久しぶりの「ガラスの靴」裏解説、単行本も3部に入っています、なんと、ゆう子達は長年所属していた花村バレエ団から、独立します😂😂宇宙人の手先😅花村まことは、どこかで宇宙人に消されたのかな?出てきません😭ガラスの靴電書版はこちらhttps://t.co/wDGxB8EpFZ
@amazon
ずっとイラストレータをやっていて、漫画が描きたくなったのですが、材料が思いつきません、「ガラスの靴」👠ではバレエのことをかなり調べたので、多少の見当はつきます、というわけでアマゾンで公開中の「LUNA」🌖ができました、何だか似ても似つかない2作品です😂🤣