HATSHEPST Episode 7-1 p61~p64 更新しました
PC:https://t.co/W90mnKrok7
スマホ:https://t.co/ueLUqJhZh8
"高い人たち" がいるところまで来た、という彼の台詞は小さい言葉ですがずーっと思案していた言葉でもあります。
彼の生い立ちから振り返って、ようやくここまで描けたと感慨深いです。
外伝の段階ではまだ世界大戦は始まっていません。
2年前に作ったストーリー年表の図では、外伝の設定はこのへんです:
https://t.co/lF5vZnpyBS
ファールーク王が廃位して国が民主化するのも、もう少し後、王の晩年のことになります。
新体制の基盤が整うまで王は尽力していたようです。
(もう絵がヘタで描いた本人は正視できない)
Episode3-3で闇取引するシーンを描いていたのですが、
これも自国の経済圏外から輸入すること自体が禁止されているためです。
「ものを買うときはなぜそれがその値なのか一度考える癖を持ったほうがいい」
というマルセルのセリフは未だに気に入っている
ストラウスもこの時点で4歳児の父なんですが、父親になった男の父性という視点軸も漫画の中に通しておきたい。
そういう意味ではEpisode 5-3 のキムが作者のお気に入りです。
テロリストの若い男に向けられた彼の眼は、素行の悪い悪ガキをたしなめている父親のようで、私の好きな場面のひとつです。
Episode 6-3 の冒頭に少しだけ登場しましたね。
一代で病院経営に大成功した敏腕親父です。
クマイラは遅くにできた一人娘なのでそれはそれは大事に育てられました。
恐らく登場人物の中ではアル=ハミドに次ぐリッチメン、
金持ち特有のゆとりと大らかさがなんだか縁起のいい人です🤣
HATSHEPST外伝『王の使者と』P25~P27 更新しました
PC : https://t.co/w2ZyCWa2OL
スマホ : https://t.co/rxwso2DtNP
全体で100pのうち、もう4分の1まで来たよ。
いつもより解像度が上がっているので絵を描くのは大変なんですが、先にページ数の上限決めて描くのは気が楽だと知りました。
HATSHEPST Episode 7-1 p51~p53 更新しました
PC:https://t.co/W90mnKrok7
スマホ:https://t.co/ueLUqJhZh8
ストラウスの子供時代は過去にちょっとだけ描いたことがありますが、
この頃の彼のユニフォームはサスペンダーつき短パンです。
個人的にものすっごい坊ちゃんな印象のある服。