そして仕上げるとこんな感じ。
ものすごい深い所にある厳重な管理庫をイメージして描きました。
皆さんは、本当に重要なものをしまうときには高い場所と低い場所、どちらに隠したいのでしょうか?
心理テストみたいですが、私は地中に埋めたいなぁ。
Episode 5-3 でマルセルが、ストラウスの超管理社会の構想は「出自はまったく違うが、本質は似ていた二人の対話によって」生まれたと言っていましたが、
過去編の後半はその通り、シエラ君とストラウスの対話がテーマです。
前半は主人公の成長物語、後半は陰キャ同士の対話が主軸です、よろしく☆彡
漫画の舞台の国は風紀が厳しめというのは、本編を通読してくださった方ならお察しいただけているでしょうか😅
婚前の自由恋愛が容認されているのは移民の子らだからです。
更に大学の中は治外法権的空間になりがちで、Episode 6 でのアレックスの台詞はバカ騒ぎも許してくれよ、という意図があります
🆙HATSHEPST Episode8-3 P64~P71更新しました🆙
最新:https://t.co/OVTKVXVxQZ
始めから:https://t.co/wEfXxZrKPl
聖書考古学は史跡を発掘することで聖書の出来事が本当にあったことだと立証することを目的として始まった学問です
その背景には聖書に批判的だった高等批評への反発心がありました
今まで海がほぼ登場しない漫画でしたが、ネオ・アレクサンドリアは湾岸部にあるという設定なので、城壁の裏側には海が広がっています。
海上からの侵入に備えるため沿岸警備隊や各種防衛設備もあるのだけれど、面倒なので省いた😅(そのうち描く…)
海辺の気持ちい景色を追々描いて行きたいです。
彼に髭生やそうかずーっと悩んでいたのですが、結局やめました。
髭があるとどうしても貫禄が出てしまう🤔
彼自身がとても若い(多分20歳くらい)で若輩感を出したかったので…
このお話では5つの世代の心境を描いて収めたいなと考えています。
未来はまだ希望に満ちている青年期の代表が彼です。
実は宗一郎はEpisode 7-2 の先生の国葬シーンに先に登場していました。
彼が憲兵だという設定はこのシーンを描く直前までなかったのですが、ふとアイディアが降りてきたのでした。
そうした方がキャラクターの役割のバリエーションが増えるなと。
軍服のデザインが違う理由付けにもなるしね。
大佐を選択指定して、彼がこちらに向かって歩いて来るように表現できるか実験
現状はうーん…て感じですが🤣
こういう表現が自在にできるようになったら素敵です。
電子書籍のフォーマットでは映像や音声を組み込めたりするので、将来的にモーションコミックという新形態を作る夢が広がります😙 https://t.co/6lb7uGqV7M