荘司としお『サイクル野郎』をマンガ図書館Zで読む
第1巻2ページ目でいきなり主人公の相方が語尾に「〜でげす」「〜でやんす」!
親の実家で初めてこれを読んだ時、そのあまりの昭和力の高さに、平成生まれの自分は圧倒されたのを覚えている
三山のぼる『まんきんたん 塾へいかないとえらくなれない!?の巻』(テレビランド 1977年7月号第2ふろく)※未単行本化
塾へ行かないと…コジキになる!!
1970年代後半は受験戦争が激化した時期であり、同じ1977年に発表された受験・塾を扱った作品には
城山三郎『素直な戦士たち』
筒井康隆『廃塾令』
弓月光『エリート狂走曲』…など
1977年連載開始の、藤子・F・不二雄『エスパー魔美』にもこんなシーンがある https://t.co/1StKx5TJRl
桜多吾作『悪ガキどろんこ伝 第1話』(テレビランド 1977年7月号第2ふろく)※未単行本化
新人女性教師の小便を、汲み取り便所の底から回収するいたずら。先生の用足しシーンとか、なんだかやたら描写が細かいような…
ウーバーイーツが自転車で高速道路を暴走
「なぜこんな場所を選ぶ!」
「信号がない」
(狩撫麻礼&谷口ジロー『ナックル・ウォーズ』)
三山のぼる『まんきんたん 文太の初恋の巻』(テレビランド 1977年10月号第2ふろく)※未単行本化
特に最終回らしくないけれど、これで最終回
文太の初恋…そして失恋