バロン吉元『黒い隼』
日本陸軍の南方最前線基地を舞台に〝味方殺し〟の悪名で知られるはぐれ部隊の活躍を描いた作品
黒づくめの戦闘機に対して「葬式帰りか?」と金田のようなセリフを放つ
狩撫麻礼+谷村ひとし『拳獣 REVOLVER』第1話(アクションヒーロー 1984年11月号)※未単行本化
たまたま観戦したボクシングの試合で、主人公はある老ボクサーの最期に居合わせる。
室山まゆみ「ねこHUG」「悪魔にゃん」(月刊ねこだのみ vol.12)
書き下し2作品。あさりちゃん終わってから結構経つんだな
#猫の日
『ルード・ボーイ』(狩撫麻礼+谷口ジロー)再読
初めて読んだ時には、つげ義春作品をひとつも読んでいなかったんだな。自分がいかに物を知らなかったかに気付かされる…
『よもやま歳時記』(イラスト・水玉螢之丞、文・杉元伶一、ファミコン通信 1991年9月13日号)
連載コラム。杉元伶一さんといえば怪作『国民クイズ』の原作者。今は何をされていんだろう
ひじかた憂峰(=狩撫麻礼)&松久由宇『愛さずにいられない』(週刊漫画TIMES連載)
芳文社にはよくあることだけれど1巻のみ発売で続刊なし。連載自体はちゃんと完結しているのでそこは安心
御茶漬海苔『カンパニーゾーン』第1話(コミックニューマン創刊号)
規則を破ると“会社”に殺されてしまう
「仕事を終わらせなければこの会社から出ることはできないんだよ」
「会社を辞めようなんて思ったら殺されるよ」
ふくしま史朗『おれは鉄兵』(1977年 テレビマガジン3月号第二ふろく)
ちばてつや原作のジュニア向け改編作品? といってもそんな変わった感じはしません
昔の子供向けテレビ雑誌を読むと、こういうの沢山載ってますね
つのだじろう『恐怖新聞』「ドラフトの星」
ドラフトという名の球団ガチャに苦言を呈するシーン
こんなホラーな絵柄でホラー要素ゼロの野球ネタをされると笑ってしまう。当然この後はホラー展開ですが