#巨人の星 では、この長嶋ホームランの後に、
花形による劇的な飛雄馬打破に繋がるのですが…。
しかし劇画でもアニメでも
この試合結果は語られませんでした。
史実では10-2で巨人勝利だったので、
花形が大リーグボールを打倒した試合結果としては
阪神の敗北は相応しくない、と割愛されたのかも。
永井豪先生筆による、最初のメジャー発表となった❓
デビルマン画の掲載マガジンを古書店にて。
それは連載1週間前の、次週予告イラストでした。
そこには、アニメ版を彷彿させるベルトとパンツが❗️
同様な意匠の初期スケッチが先にあって、
動画デザインの元になったと見るのが自然でしょう。
その中で最も力を入れたのは、
当時の一大ブームだった戦記もの。
山川惣治先生的えびおそうじ作の絵物語画風漫画…
という事ででっち上げた『飛行戦艦 大富嶽』。
大和型3番艦を信濃に改装したため余った😅戦闘構造物を
未知の特異機関搭載の超巨大爆撃機に設置したという設定の…
与太噺でした😓
このはるこ原稿は、
最初しげるさんから鹿を「可愛い犬っころ」と評された😓原稿
(私が番組参加する前の、美大生製とか)の絵を元に、
当時風バレエファンタジー(かな?笑)に描き直してみたものです。
その迷い溢れる(笑)内容は、
あの あかね荘2人組の迷走作品にも匹敵…?😅
更にさらに #少年ランド マニア😅の皆さんには、
以前ここに載せました『飛行戦艦大富嶽』原稿に続きまして、
ランド編集部内に色々積まれたり写植を貼られたり
あれこれ(笑)されていたプロップ原稿たちです。
中でも『カコミラン』は、ランド世界であの神様を怒らせた
裏設定が…あったのかな?(笑)
さあ #ゲゲゲの女房 、怒涛の飛翔編に入ります!
〈初期アシスタント三人衆〉の1人、スガちゃんも
遂に登場!
スガちゃんの妖しい(笑)原稿は、私のラフに
ディレクター・Hさんがスミ入れしたものでした。
また、これまた怪しいアシスタント応募者の油絵もまた、
Hさん筆によるものと伺いました。
これは、私が尊敬して止まないあのI先生の、
若き日にガロに掲載された作品がモデル❗️
漫画DのN野さんが
そのガロを探し出してくれました。
港湾に巨船が突っ込む場面を見つけ、
恐れ多くも(~_~;)航空ものにアレンジ。
ウルトラQ㉗話とフォーサイス短編を
混ぜた導入部をでっち上げ😓ました。
ある時スタジオ内に、狭苦しい和室を現した一角が。
その床には、敷き詰められた沢山の布団。
そこにゾロゾロ横たわりに行く男の役者さんたち。
それは、看板屋住み込み時代の倉田君が
寝る間も惜しんで漫画執筆に励む場面のセットでした。
原稿は、ゼタ掲載物の未完成原画という事にしました。
ありがとうございます。
もちろんあの実在した富嶽計画を元にしている訳ですが、
これは、それを遥かに逸脱した😅トンデモ戦記ものです。
#少年ランド 編集部シーン用に、他の架空漫画と共に
数ページずつだけですが、 #大富嶽 も描きました。 https://t.co/7bcJ8vRpso