〈野球ロボット〉
『巨人の星』原作劇画世界での決着。
ただアニメ世界に於いては、オズマは、この後
当時戦争の只中にあったベトナムに兵士として赴き、
栄光と悲劇を迎えます。
その為に?ワタシも、
スガちゃんに成り代わって😓テンテンを打ち続けて数時間…
しかし画面に映ったのは、下半分だけでした😭。
もう今回は、人間コピー機になったつもりで
描線の1本1本の微妙な強弱まで
ペンで正確に写し取ろうと心掛けました。
それらは余り画面に映されてはいませんでした😓が、
この場面は、まさに緊張感と迫力に満ち満ちていたので、
例え部分的にでも
その一助になってくれていたなら良いのですが。
2025大阪万博キャラ決定。
この生理的ゾワゾワをそそる
感覚は何処かで…
あ、コレでした。
魔力・細胞変化(へんげ)❗️
#悪魔くん(少年マガジン版/1966〜67)
さあ #ゲゲゲの女房 、怒涛の飛翔編に入ります!
〈初期アシスタント三人衆〉の1人、スガちゃんも
遂に登場!
スガちゃんの妖しい(笑)原稿は、私のラフに
ディレクター・Hさんがスミ入れしたものでした。
また、これまた怪しいアシスタント応募者の油絵もまた、
Hさん筆によるものと伺いました。
あの #チコ叱 で問題なのはそこではなく、
デザイン段階の〈不気味だから却下〉された画の中に
〈クロスファイヤー〉(左下の赤十字仮面)が入っていた事。
この、石ノ森先生による初期デザインは、寧ろ各方面から
大好評だったもの。それを
先生ご自身のこだわりゆえ、自主却下されてしまった…
永井豪先生筆による、最初のメジャー発表となった❓
デビルマン画の掲載マガジンを古書店にて。
それは連載1週間前の、次週予告イラストでした。
そこには、アニメ版を彷彿させるベルトとパンツが❗️
同様な意匠の初期スケッチが先にあって、
動画デザインの元になったと見るのが自然でしょう。