ドイツの敗因はきっとコイツを出さなかったからに違いない(笑)←テキトー(^_^;) #サッカーW杯
>「千の顔を持つ男」マスカラスに叙勲伝達
「この受章を私の恩人であるところの不死身仮面アズテカに感謝とともに捧げたい」
とか言わんのかな、マスカラス……w(^_^;)
https://t.co/XnUMRFhcCX
35年前の本日、相原コージ「コージ苑」第一版発刊。太宰はんとかちくわ女とか今でも印象深い(笑)。ちなみにコミックスが日販東販の売上ランキングの一位を飾るようになった初期の作品でもあります。ああビッグコミックスピリッツ全盛期……(^_^;)
40年前の本日、初代タイガーがマスクマンとしては自身初の長期海外遠征ヘ! 写真は当時出た週刊ファイトの特集号(「タイガー・マスク」の表記が独特w)。しかしあのマーク・コステロ戦からわずか5年後のことだという……そして更に5年後には修斗指導者としてプロレス界から離脱……運命の転変(^_^;)
55年前の本日、革命家チェ・ゲバラがボリビアで銃殺される。その思想と無関係にTシャツの絵柄として愛されている(苦笑)彼は、梶原一騎作品「人間兇器」にも登場、最悪の主人公・美影義人をもビビらせ悔悟の涙さえ流させているという………(^_^;)(続)
今日の車内BGMはSHOGUNのベスト、「探偵物語」OP&ED「BAD CITY」「LONELY MAN」。
もちろん松田優作演じる工藤ちゃんもカッコ良いけど、同時期に漫画「四角いジャングル」のバックアップのもと、ウィリー戦に突き進んでた頃の猪木さんをも思い出すのですな(^^)
https://t.co/JbAiqy2dtL
本日、ウルトラセブン放映開始55周年。先日NHKでやった大投票でも2位に入った昭和最強ウルトラ。(ちなみに1位は平成最強ティガ)
もっとも放送当時3歳前後だった身としては「ぼくら」でやってた一峰大二センセの漫画の方に馴染み(笑)。セブン上司、アイスラッガークソデカ過ぎ(^_^;)(続
そしてこちらは「プロレススーパースター列伝」1〜3巻が何と無料! ブッチャーの師匠ガマ・オテナ先生やマスカラスの師匠にして聖者エル・サントの姿が拝めるゾ!!(^0^)(^^)
https://t.co/f5uPWYOm9P
続)特に家に生卵が投げつけられ、木村さんの愛犬がノイローゼになった、なんて話を聞くとねえ…
そんなボケ高三生の癒しになってたのが梶原一騎センセ峰岸とおる画伯の「悪役ブルース」(笑)
ホントこんな風にたくましくはぐれてくれてたら…しかしいつ見ても寺西カケラも似せる気なかったなと(^^;
格闘漫画好きの一部の方は、15年前の今頃「喧嘩商売」(後に「喧嘩稼業」)の文さんと父親の回に感動してたのではなかろうか(苦笑)
もう再開に期待するだけ無駄なのか、木多康昭……(-_-;)(^_^;)
続)ことごとく老醜(失礼)を晒してて……だからこそ、エリックド迫力のラスト来日が光る。
そしてそれがあるからこそ、翌年から連載された「列伝」でエリックがいかに凄まじく描写されようとも納得するしかなかったのです(苦笑)(^_^;)。
アメプロ最後の凄玉に(悲劇の息子たち含めて)、合掌。(了)