ほんにどうでも良いことですが、25年前の今日、セガサターン購入(笑)。当時流行ってたエヴァゲーやりたかったからですね(笑)。しかしその流れで「ときめきメモリアル」なる魔の世界に足を踏み入れてしまうことに(苦笑)。セガユーザーでありながらメモラーではない異世界おじさんは賢者である(^^;
本日、「神の子」山本KID徳郁5周忌。
決して好きな選手ではなかったが(苦笑)一時期の日本軽量級MMAの中心が彼だったことは疑いない。
動画は彼のキャリアのピークだったろう2005年末須藤元気戦。
写真最後はこれはかなり似てる方(笑)な吾妻ひでお先生による似顔絵。合掌。
https://t.co/zYMbtkCJdz
35年前の本日、相原コージ「コージ苑」第一版発刊。太宰はんとかちくわ女とか今でも印象深い(笑)。ちなみにコミックスが日販東販の売上ランキングの一位を飾るようになった初期の作品でもあります。ああビッグコミックスピリッツ全盛期……(^_^;)
本日、梶原一騎先生実弟・真樹日佐夫先生10周忌(ちなみに21日は梶原先生35周忌)。
サンジャポファミリーでもありましたね(笑)。また漫画「KIMURA」にも中井ゴルドー戦でコワモテ参戦。
佐山前田対談の仲介役もして下さったこともありましたね。https://t.co/8dB9jbFxMg
改めて合掌。
(続)さらにちなみにご存じプロレススーパースター列伝ではタイガーの正体を明かそうとしたソラールがタイガーに腕を折られる謎展開に(笑)。その列伝では、カステロ戦での小鉄さんがヒドい描かれよう…一応、Gスピ60号に載ってた小鉄さん良い話も写真ラストに挙げときますw(ちょっとだけフォロー^^;
エキサイティングマックス!スペシャル連載・徳光康之先生の「転生したら昭和中堅レスラーだった件」いよいよ佐山ならぬ左山の謎が……これはもはやSF!!サイエンス・フィクションにしてシュート・ファイト!!……ちなみに年数は「昭和56年」では(汗)。書籍化の際には訂正なさいますか(^^;)
本日「天空の城ラピュタ」公開35周年。
https://t.co/zUxG8eY2nq
初めて見た時は「バルスは滅びの呪文」というので、使えば世界が滅ぶのだな、と思ってたら、単にラピュタが崩壊するだけだったのでちとガッカリ(苦笑)。やはり横山光輝センセ「マーズ」の「ガイア-!」くらいの破壊力ないとw(^^;)
週刊プロレスで「再開」されている原田久仁信「プロレススーパースター列伝」、しばらく何てことない話が続いたのでスルーしてたのだが、今週は急きょ週プロ購入。なぜなら丸藤対初代タイガーを描いてるから。「原田久仁信がタイガーマスクを!!」セリフの一言一言に、思い入れが……(感涙)。
異動と引っ越しでしばらく離れていたのですが、ようやく徳光康之先生「転生したら昭和中堅レスラーだった件」載ってるエキサイティングMAXスペシャル発見(笑)。全口マットでフォンクスを襲う惨劇! 弟をやられ、怒りのドノーに見舞われたダブルアームはまさにあの「墓掘り人」の………(^_^;)
本日、「アメリカンドリーム」ダスティ・ローデス5周忌。僕にとってのローデスは、何といってもプロレススーパースター列伝でのアンドレとのコンビ!壮絶な初対決から一転コンビを組んで全米をサーキットする様子はまるでアメリカンニューシネマのようなカッコ良さ!80年に新日で対戦した時も、どっか