本日、戦前戦後をかけてのボクシングヒーロー「拳聖」ピストン堀口70周忌。「空手バカ一代」序盤でも大山倍達が「俺より強い……かも!?」とライバル視する人物として登場。梶原一騎少年時の憧れが表れているか。ドランカーによる?列車事故にて36歳の若さで逝去……合掌。
https://t.co/jL0dkR2ljB
230年前の今日(旧暦)、火付盗賊改方・長谷川平蔵によって盗賊・葵小僧がわずか10日程の詮議で打ち首獄門となる。葵小僧は押し込んだ商家の婦女を多数暴行しており、そのことを広めないための処置。まるでドラマのようなカッコ良さだが史実。鬼平が伝説化するのも当然…。
https://t.co/dB6uRjpXFZ
水木しげる好きにとっては「人間が死んだらどうなるかに興味を持った水木さんに海に突き落とされて死にかけた弟さん」として知られてました(笑)。向こうで再会されたでしょうか。合掌。<水木しげるさん弟・武良幸夫さんが死去 96歳 https://t.co/ByrcjbUtv8
40年前の今日、矢作俊彦&大友克洋の名作「気分はもう戦争」発刊。
戦闘中に火が付いた大麻の煙でラリって「ジョン・レノンが殺されたんだってよー」「ポールに?」だの、昭和30年生まれの右翼ハチマキ君が教育勅語言えなかったりだのの名場面大好き(笑)。今でも到底映画化出来まへん(笑)(^^;
35年前の本日、相原コージ「コージ苑」第一版発刊。太宰はんとかちくわ女とか今でも印象深い(笑)。ちなみにコミックスが日販東販の売上ランキングの一位を飾るようになった初期の作品でもあります。ああビッグコミックスピリッツ全盛期……(^_^;)
ビッグコミックスペリオール連載「らーめん再遊記」、今週のプロレスネタ(笑)。
まさかここでテリー引退ネタ来るとは……(苦笑)。
あのチアガールのお姉さんたちはどこ行ったんでしょうか(^^;)。
ちなみに「ふぉえば~」は動画12分前後から。
似てねえぞ、平田(笑)(^^;)。
https://t.co/md90Blbi3t
やっぱり竹宮惠子『吾妻鏡』が「原作」だったか!ワタシも愛読しています(^o^)やがて出る後鳥羽上皇がカッコ良いのよねf(^_^) #鎌倉殿の13人
https://t.co/vsX1NZWTFD
今週のビッグコミックオリジナル福本伸行「新最強伝説黒沢」とヤングマガジン同作者「カイジ」は合わせて読まれるべきだろう。黒沢のように人を助けてそのまま散れたら何と幸福なことだろう(生き返りそうだがw)。しかし大抵は「カイジ」のレンタカー店主のように痛々しい日常が続くんである……泣
和製シャーロック&ワトソンと言えばこちらも(笑)……こんなラストだったんですなあ(^^;)(^^;)(^^;)。
みなもと太郎センセの2004年発行エッセイ漫画「挑戦者たち」を読み返してるのですが、みなもとセンセの近所に当時住んでいた「そこそこ名の通った若い役者サン」これ、
「遠藤憲一」
のことでは?「2001年昼ドラ『ひとりじゃないの』準主役」「(当時)悪役が多い」「無名塾出身」全て当てはまる…(^^;
(続)あるいは今の若い衆は世界が滅ぶのでなく、自分が異世界に転生することを夢見るのかも知れない(笑)。平野耕太「ドリフターズ」は古今東西の英雄豪傑が異世界で暴れまくる痛快活劇。6巻では主役格・島津豊久を斬ろうとする土方歳三が、沖田の声・近藤の姿に……お豊・歳さん共闘あるか!?(^^;)
安野モヨコ新作「後ハッピーマニア」1巻読了。シゲカヨ45歳にしてタカハシから離婚を切り出されるとこからスタート。フリーザ変身態はワロタwwww ちなみに安野モヨコ女史、「ダ・ヴィンチ」誌上で夫・庵野秀明について「どんな女と結婚しても離婚しないヒト」……庵野さん、ナメられてるのでは(^^;)