こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
20年数年振りに『聖闘士星矢 ① / 車田正美』読了。
突っ込みどころが満載なのは仕方ないが、そこが面白い。
星矢達が中学生なのも面白い。
アテナが嫌な令嬢だったのも面白い。
もう何から何まで面白い。
この20数年後に描かれる続編の『冥王神話』もブレずに全く同じテイストなのが凄い。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
アフタヌーン四季賞大賞受賞作『あさがくる / ほそやゆきの』読了。
75Pの頁数にも関わらずラフでぬけ感のある柔らかい絵柄が其れを苦に思わせない。コマの高さがマチマチだったり、回想だから枠線細くしたのかと思いきやそう言う事でも無さそうだったり、大胆な余白があったりと自由な作風に好感。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『三日月のドラゴン / 長尾謙一郎』第5集読了。
緊張と緩和。対立と調和。友情と愛情。青春と真理。
誰がどう見ても王道なのに、ベタなのに、そこには未知があり、魅力があり、感動がある。
主人公『月島龍之介』が良い子なんですよ。皆んな好きになるよ。
応援したくなるよ。
湘南を歩きたくなるよ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『25時のバカンス [前編] / 市川春子』
オシャレ。アート。シンプルな線で少ない情報量なのにシッカリと見えて来る物語の深みと人物のディテール。
伝わって来る温度。
さり気なく匂わすタバコ、余白を読ます構図。
どれもこれも絵になる絵。
→
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『スノウボールアース / 辻次夕日郎』第5集。
第24話の、こっからの大幅加筆は構成も見せ方も変わりかなり大胆で、連載版とは違う衝撃があった。
連載版を卑下する訳ではなく、作者が作品をより良くする為の加筆修正と前提するならば、バージョン違いの面白さを知れるのはお得感がある。 https://t.co/r37cAta1d7
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『おとなのずかん改訂版 / イトイ圭』最新第16話読了。
新キャラ登場。
この漫画は、どのキャラも個性的とかキャラ立ちとかって単純な言葉で片付けられない自然で明確な人物像、為人がある。
それが一寸した台詞の端々や所作からも滲んで見て取れるので読んでて楽しい。
扉絵のカラーが素晴らしい! https://t.co/cmvdDJzwkg
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『スノウボールアース』最新第39話読了。
怪獣色々怖っ!
展開熱っ!
引き強っ!
総じて見所多っ!!
改めて、本作の何が面白く何に興奮させられるのか、それを存分に見せられ、思い知らされた回だった。
凄い好きだわこの漫画。 https://t.co/ozUcZ2Dk7G
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
地元藤沢、江の島にある恐竜園『ディノランド』から年賀状が届いた2022年の初まり。
『ディノサン』を読むと、恐竜が好きだった少年時代を思い出したり、歳を取って一層明瞭になった地元愛を感じさせてくれる漫画。
サイン会にも参加出来てホクホクだった。 https://t.co/04uHh9uxwU