こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『#スノウボールアース / 辻次夕日郎』第1集の細やかな加筆修正が作品の面白さとドラマを一段と味わい深くしていて素晴らしい。
「ァ」が無いだけで抑揚とリズムに変化がつき、リアルでより場面のテンションに合ってる。→ https://t.co/EjJ0RHqM4g
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『スノウボールアース / 辻次夕日郎』最新第24話読了。
【コミュニケーション】が本作の題材の1つなので、本能に従順な怪獣が知性を得る事で生まれた歪な思考、若しくは感情が、戦いに於いてどんな風に披露されるのか、今後はそれが顕著に現れそのまま面白さに直結しそうな予感。そんな今話だった。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『バックホームブルース / 長尾謙一郎』最新第3話読了。
メインキャラのキャラ立ちは勿論だが、モブキャラの異様なリアルさもある種のキャラ立ちと言える。
コレも長尾作品の魅力の1つ。
今話は、「出た〜!いそ〜!w」って嬉しくなった。 https://t.co/7rWS8Ej5vV
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『スノウボールアース / 辻次夕日郎』最新第17話読了。
怪獣とロボの戦い、こうやって面白く見せてくれるのね…。
勝利の為に何を視るか。
"どっち"を視るか。
緊張感とスピード感を損なう事無く展開するバトル。
けれども大ゴマばかりの迫力重視ではない確かな読み応え。
毎度ながら、面白い漫画。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『岸辺露伴ジャンプ』買った。
改めて、このサイズで読めるのは嬉しい。
シリーズで1番好きなのは『D.N.A』。
素朴な名言「きっといいヤツ」に心が洗われる様。
涙が出て来る。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『鬼滅の刃』読み始めたが、如何にアニメが優秀かよく分かった。
ドラマ、描写、感情、どれも原作以上に丁寧に描かれている。
絵のクオリティだけじゃなかった。
この場面、こんなアッサリだったのかと驚いた。
週刊連載が故に淡白に進めるしかない原作の描き切れなかった余白をアニメで補完してる様。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『金剛寺さんは面倒臭い ① / とよ田みのる』読了。
癖の強い登場人物達が良い。
本編と関係無い場面がチョイチョイはさまるのとか好き。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『カグラバチ / 外薗健』の単行本と誌面の比較。
こう言う何気無い部分を修正する。
こうした方が良いと気付き改められるのも作者のセンスだと思う。
このこだわりで、余所見や余計な間が解消されている様に思う。 https://t.co/UGkw7qI73t
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
月に一度のお楽しみ。
王道なのに新しい青春漫画
『#三日月のドラゴン』
いや〜…モノローグも良いんだよ。
穏やか気持ちで読める漫画。
今月は間中カラーで、単行本第2集発売直前の来月号は表紙と巻頭カラーとの事。『#映像研には手を出すな!』も熱いし、月スピ来てるね〜。