こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『岸辺露伴は動かない エピソード⑩【ホットサマー・マーサ】』読了。
話はシンプルだが、見せ方と展開が(以前に増して)独特なので何とも言えない読み心地。プログレ。
面白かったのかもよく分からない。
でも、久々にジョジョ読んだな〜…と言う満足感はある。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『星旅少年 / 坂月さかな』第2巻読了。
前巻同様、やはり紙の本は良い…と再認識させてくれる装丁と紙質。
可愛い少年505。
303の癖。
味を疑いたくなる雑なうどん。
死と眠りの違い。
天使と〈天使〉。
第1巻で感じていた寂しさが、第2巻では哀しみと苦しみを伴い深度が増した。
青は不穏な暗さに。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『やがて、ひとつの音になれ / 草原うみ』第1話読了。
決定打はコレだ!とまだ絞れないものの、
物語の中の言葉や動きや展開を含んだ全体的なバランス、量感が程良く読み易いので、それだけで何か良い予感がする。
次回も楽しみ。 https://t.co/KqurhJKyxZ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『スノウボールアース / 辻次夕日郎』第5集読了。
連載派でも単行本派でもなく両方派の特権として、加筆修正の違いを楽しむ事が出来る訳だが、感情がグワっとやられた最新第25話。即ち今号の月スピ掲載の回。
単行本ではこの回に大幅な加筆があり、【既に知ってる】を乗り越えて衝撃を与えられ驚いた。 https://t.co/z7GtthKvjH
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『メダリスト / つるまいかだ』最新第11話読了。
『いのり』の頼もしい成長、変わらない打たれ弱さ、負けん気の強さを保護者の気持ちで読んでいる。
物語は然り、ビッシリな作者コメントやカッコ良い擬音、バトル漫画的怒り顔等様々な面白さを内包した読み応えが凄い上質のエンタメ。
#漫画メダリスト
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『#フールナイト / 安田佳澄』第3巻読了。
夜の不穏さ。
夜の不快さ。
夜の焦燥。
ロマンのカケラもない生臭い夜が繰り広げられる世界観。
この読み心地がネガティブって事ではなく、この作品でしか味わえない感覚なので、悦ばしい事この上無し。
でも、主人公とヒロインには光明が照らす事を願う。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『#瀬文麗歩のイイ奇聞 / 朱村咲』最新第6話。
このツッコミがまた巧いなと思った。
ツッコミの温度が知れて。
察して諭す感じのツッコミ。
表情を見せず、語尾に「!」も付けないこの塩梅がグッド!
毎話、芸が細かくて関心させられる。
当然、読んでて面白いし。
もっと読まれて欲しい。おススメ。 https://t.co/BL3xR6LRHh
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『スノウボールアース / 辻次夕日郎』最新第4話読了。
「巧いな〜…」と唸った。
ラストには鳥肌立った。マジで。
どもり方とか、叫び声とかも含め、台詞の調子、センスが素晴らしい!
2,3話で例の存在から気を離しといて、満を持しての…本当に巧い!
この漫画本当に凄いと思うので皆さん読んで!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『バックホームブルース / 長尾謙一郎』
第2集読了。
晴れやかな読後感。
憎めないが好感迄は持てない主人公。
家族が蕎麦食ってる中1人ホットドック食べてるデコ可愛い。
昭和のトレンディーを感じるCM。
コンプラ、多様性がまるでギャグの燃料。
清々しい!
長尾先生、『漫道コバヤシ』出て欲しい。