こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『バックホームブルース / 長尾謙一郎』
第2集読了。
晴れやかな読後感。
憎めないが好感迄は持てない主人公。
家族が蕎麦食ってる中1人ホットドック食べてるデコ可愛い。
昭和のトレンディーを感じるCM。
コンプラ、多様性がまるでギャグの燃料。
清々しい!
長尾先生、『漫道コバヤシ』出て欲しい。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今月の『アフタヌーン』掲載の四季賞2020夏、幸村誠特別賞受賞作
『ポチとボク / 松富まこと』読んだ。
絵柄も内容も昭和のホンワカギャグ漫画風だった。
それより何より冒頭で口ずさんでるの『THE MAD CAPSULE MARKETS』の『権力の犬』でしょ?w
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『岸辺露伴ジャンプ』買った。
改めて、このサイズで読めるのは嬉しい。
シリーズで1番好きなのは『D.N.A』。
素朴な名言「きっといいヤツ」に心が洗われる様。
涙が出て来る。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『金剛寺さんは面倒臭い ① / とよ田みのる』読了。
癖の強い登場人物達が良い。
本編と関係無い場面がチョイチョイはさまるのとか好き。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『おとなのずかん改訂版 / イトイ圭』第2集読了。
スルスルスル〜っと読めちゃうのに、モリモリモリっと収穫が多く読後の満足感はズッシリ。
三者三様の多様な為人が織りなす擬似家族の生活が、ポップでキャッチーで穏やかに描かれている素晴らしい漫画。
今一推しの漫画。
読まなきゃモグリだぜ!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『バベルの設計士 上 / 芦藻彬』読了。
歴史のロマンに仄かにファンタジーが香る建築漫画。
当時の文化や風習を、変に現代風に歪ませずに描かれているので、それだけでも独特な調子や驚きがあるが、絵も独特で、特に目と口。この形やバランスが妙で面白い。