『ADHD脳で人生楽しんでます!』出版記念講演会、いよいよ本日です!〈4月18日19時@池袋東京芸術劇場シンフォニースペース〉。当日ご参加も大歓迎です🙌あーささんのスランプ期、支援者としての思いなど、いろいろなお話に期待!えじそんくらぶの高山恵子先生もご登壇! https://t.co/pAE70kj5Qh
『まいちゃんの双極取扱説明書』(まい、寺島 康 解説、2019年)社会人3年目、さあこれから! という時、それはやってきた──双極性障害。病気のきっかけ、そうとうつを繰り返す日々、休職中のこと、復職にむけて、家族とのかかわりなど、双極性障害当事者が双極Ⅱ型ライフをマンガで紹介しました。
『わたしは13歳、シリア難民。』(国境なき子どもたち 編著、2018年)が完成しました!シリアの内戦がなぜはじまり、シリアの人びとがどのような目に遭っているのか、難民キャンプで出会った子どもたちの姿から、難民の話をはじめましょう。著者が展開中のクラウドファンディングもぜひチェックを!
『わたし中学生から統合失調症やってます。』(ともよ、成重竜一郎 解説、2018年)中学生で統合失調症を発症したともよさんの描くトウシツ世界。発症前後のこと、家族との関係、社会に出てみて…当事者にしか描けない症状、感覚、思いをが赤裸々に綴られたコミックエッセイ。https://t.co/d6uJl7C8rt…
『マンガでわかるオトコの子の『性』』(村瀬幸浩 監修、染矢明日香、みすこそ マンガ、2015年)思春期男子が身につけたい正しい性の知識!からだ 恋 セックス 性病…13のテーマをマンガとQ&Aで、親がわからないor教えにくい男の子の体や性の悩みをあすか先生が教えてくれる! https://t.co/xBeohIDVcc
『なんで私が適応障害!?』(乃樹愛、鈴木由香 解説、2018年)夢と希望の社会人生活の幕開け…のはずだった。新人研修2カ月目にそれはやってきた─。なまけてるわけじゃない。でも、もう会社にはいられない…。適応障害と診断され、会社を辞め、病気と向き合った実体験ルポ!https://t.co/5JzwC2cVz4
『13歳からのアンガーマネジメント』本日刊行です📙
アンガーマネジメントの仕組みを理解し、トレーニングを繰り返すことで上手な怒りの伝え方を身につけよう。
全国の書店、Amazonなどのネット書店でお求めいただけます。
https://t.co/VCExxaF8ZN