#子供の日なので子供が主役の作品を貼っていく
新ゴレンジャーごっこ
いきなり子どもが主人公になった😂
石ノ森章太郎先生、かなり楽しんで描いてらした印象。大好きな作品‼️
#子供の日なので子供が主役の作品を貼っていく
松本零士先生の「光速エスパー」😆
まだ月2回刊の時代の少年ジャンプ。
#子供の日なので子供が主役の作品を貼っていく
ザ・ムーン
アシュラ
ゴミムシくん
海人ゴンズイ
どれも強烈だったナァ…
#ジョージ秋山
#ゴーゴーダンスの日
チョイト ゴーゴー ナンゾ オドリニ…
ワイルド7 第4話「コンクリート・ゲリラ」の冒頭。会話にリズムがあって面白い‼️😆グイグイ読ませるなぁ。理想的な導入部。カラーページの効果的な使い方を熟知。1970年の少年キング。
#望月三起也
#子供の日なので子供が主役の作品を貼っていく
ジョージ秋山先生の「ゴミムシくん」。少年チャンピオンに連載。ジャンルとしては「不条理ギャグ」になるのだろうか。家畜人ヤプーのような世界観。文字で概要を書くことも躊躇われる問題作😆読んで衝撃を受けた最初の漫画作品かも…。
#憲法記念日だから拳法使い貼る
「格闘お遊戯」の日本国拳法
火事花一揆が面白かった😂
#少年ジャンプ
#見た人は無言で青いものを載せる
星野之宣先生の初連載作「ブルーシティ」1975年。弱冠21歳‼️最初から超一流だった。
…SFと言えばジャンプだね😆
#少年ジャンプ