#この漫画知っている人で100いいね
上藤政樹先生の傑作、宇宙魚人ブリ😆
松本零士 名台詞集
(陽炎の紋章)
君のような男がいる…
それがすべての始まりだよ 晋作…
刀は戦う意志の象徴だ
俺たちの精神そのものだと…
そう思っている‼︎
(ワダチ)
無限のかがやかしい未来を信じていたころの武器だ
(ベルリンの黒騎士)
空の死神の帰るところは…空だけだ…
「ススムちゃん大ショック」が掲載された1971年、少年マガジンでは「アシュラ」「ガキ道講座」が連載。少年誌の対象年齢が恐らく史上最高に高く、もはや何でもありの様相😅
テレビでは「宇宙猿人ゴリ」、あのウルトラマンが現代を舞台にしたし、ゴジラはヘドラと戦った。自由と反逆の時代だった。 https://t.co/8F15RvuXAi
小池一雄原作、川崎のぼる作画の「ムサシ」の愉快な予告漫画。少年サンデー 1974年。見開きのイラストが凄い。ペンタッチの力強さ。両の拳の迫力‼️
#嫌われキャラ選手権
妖獣ジンメン
シレーヌとの対比は見事としか言いようがない。
#子供の日なので子供が主役の作品を貼っていく
新ゴレンジャーごっこ
いきなり子どもが主人公になった😂
石ノ森章太郎先生、かなり楽しんで描いてらした印象。大好きな作品‼️
カエルぷろで編集者がやられてた奴😆
望月三起也先生がコーラ好き(作品にも頻繁に登場)なのでコーラ専用冷蔵庫が常備されており、醤油で作った偽コーラの他に、絵の具で作った偽ファンタもあったとか。 https://t.co/HR2Rbjivjh