某横山サイト管理人から問い合わせがあって、久しぶりにマーズの冒頭部分を読みましたが、やっぱりタイタンがカッコよくて「どう見てもこれが主役ロボットじゃん!」と思ってしまいました。(^^)
本日は、ロビーのロボット王国編の4段組化作業を行っていますが、この辺の鉄人を抱えて戦うオックスがかっこよすぎて、惚れ惚れしながら作業を進めています。鉄人も強いがオックスもそれ以上に強い。(笑)
そして人気が出なかったのか、わずか5話目の8月号で最終回というあっけなさ。
おまけに目次には横山の名前が載っているものの中味は別の人間が代筆して終わるという前代未聞の最終回になっていました。こんな作品、他にはないですね。(^^; #横山ネタ
メインコンピューターは原子力で半永久的に動くという設定だったんですが、なぜか単行本化時にはこのシーンがカットされてしまったんですよね。そしていつの間にかプラズマ動力に変わっていたという……。(^^; #横山ネタ https://t.co/huxmWOryw9
ちなみに最新のカラー版でも「てめえっち」のまんまでした。(^^; #横山ネタ https://t.co/0yILRHJRAX
>オールカラーの「三国志」電子版とはびっくりしました。平均して30ページ当たり110円という価格設定を高いと見るか、それとも最後までカラー化して欲しいと見るか。いずれにしても新しい取り組みの一つですね。
②そこで、いつから修正されたんだろうかと調べてみると、連載時、カッパコミクス、サンデーコミックスでは三角マーク無しでしたが、大都社の復刻版を出した時にわざわざマークを付け加えたようです。全然気が付かなかった……。(^^;)