中平正彦先生の『破壊魔定光』全12巻が50%ポイント還元で販売中。懐かしい~!不良高校生の椿定光が宇宙から飛来した謎のヘルメットをかぶり敵と戦うSFアクション漫画で、1999年からウルトラジャンプで連載が始まり、2001年にはアニメ化されました(中平先生の絵が好き😆)⇒ https://t.co/1nj0Wzgeao
『ラーメン発見伝』が51%ポイント還元で販売中(1巻だけ23%)。なお本作の主人公はラーメン好きのサラリーマン・藤本ですが、敵役として登場した”ラーメンハゲ”こと芹沢さんのインパクトが強すぎて続編の『らーめん再遊記』ではとうとう彼が主人公になってしまいました😅⇒ https://t.co/bgHzgIgOsM
『ウルトラ兄弟物語』が1冊11円でセール販売中(1巻はなんとゼロ円!)。宇宙の平和を守るために戦い続けるウルトラ兄弟たちの姿を描いた熱い漫画なんだけど、描写のクセが強すぎてSNS等でネタにされることも多いのよね😅⇒ https://t.co/tKOJe8QV3J
『シン・ゴジラ』が東日本大震災の影響を受けていることは有名だけど、いま連載中の『怪獣自衛隊』(自衛隊が巨大怪獣と戦う漫画)は新型コロナの影響がモロに出てるなw
電子書籍の印税率については鈴木みそ先生の『ナナのリテラシー』を読むと、漫画家が出版社と交渉する際の様子が詳しくリアルに描かれていたり、色々と興味深い情報が多くてオススメです(フィクションだけど、内容は先生の実体験を元にしてるらしい https://t.co/TGvoHpBLxJ)>RP
新谷かおる先生の漫画はインターネットが普及する前の時代からすでに物凄い情報量が詰め込まれていて、「毎回こんなにウンチクを入れて勿体なくないのか?」「なんでこんなことを知ってるんだ?」「どうやって調べたんだ?」などと島本和彦先生も驚愕するほどだったそうです😅 https://t.co/rmhp2KaABh
#ガチで泣いた漫画教えて選手権
主人公の五代裕作と未亡人・音無響子が織り成す恋愛模様や、魅力的なキャラクターたちの活躍ぶりを笑いあり涙ありで描いた高橋留美子先生の『めぞん一刻』は今読んでも非常に面白い名作だと思う(期間限定キャンペーンで49%ポイント還元中 → https://t.co/QppZtM66rf)
『バーナード嬢曰く。』は”本好きキャラ”が活躍するマンガですが、映画ネタもちょいちょい出て来るので意外と映画ファンにもオススメです。
>サイバー攻撃の被害を受けたNVIDIAがハッキング返しを行い、主犯グループに反撃したと伝えています
https://t.co/td1LKLVxRZ
攻殻機動隊かよw
@genjitsu_ @pnktun 『パトレイバー』のこれを思い出した。わざと極端なデータを出して「昔よりも気温はものすごく上がっている!」「温暖化だ!」と無責任に騒ぎ立てるのは良くないね。