#ジークアクス最終回予想
時間凍結から目覚めたララァが、シャアやシュウジやマチュたちが戦っている姿を見て「なんてことなの…。私がこの世界を作ったせいで皆が争っているなんて…」と責任を感じ、この世界を消滅させる
漫画の名シーンといえば『パタリロ!』の「FLY ME TO THE MOON」を思い出す。作者の魔夜峰央が「私は滅多にネームを描かないが、あのエピソードだけはネームを描いた。あのレベルの話になると、さすがにネームを作らなければ描けなかった」というほどの自信作だ。
#豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃みたいなことを言う
間田敏和がまだ高身長でイケメンだった頃(どうしてこうなった)
魔夜峰央先生は『パタリロ!』を描く際にネームを作らないことで有名だが(最初は描いてたんだけど担当編集者から「もういいよ」と言われて描かなくなった模様)、『Fly Me to the Moon』だけはネームを描いたらしく「あのレベルの話になると、さすがにネームを作らないと描けない」とのこと。
あしゅら男爵といえば右半身が女性で左半身が男性のキャラクターだが、左右が逆の”善のあしゅら男爵”も存在する(永井豪著『マジンカイザー 新魔神伝説』より)
#お前らがもう忘れたもの
ジョジョの「スタンド」はもともと「幽波紋」と呼ばれていて”波紋法”の一種だったのだが、そんな設定、今では誰も覚えてない。
『Zガンダム』ではフラウ・ボゥとハヤトが結婚してるけど、実は事後承諾を得るためにハヤトがアムロに土下座していたという衝撃の事実
さいとう・たかを先生、「『ゴルゴ13』は描いてて面白くない」「正直しんどい」って割と色んなところで発言してたのね😓
『レベルE』って連載開始前の打合せでは「オムニバス漫画」になるはずだったのに、後を引き継いだ担当編集者に話がうまく伝わってなくて、冨樫先生が最初に思い描いていたプラン通りに描けなかったんだよねぇ