@pc_unko 島本和彦先生も漫画でそういうエピソードを描いてましたね。島本さんは逆に「映画で泣けなかっただけで、全人生を否定されたような…」「泣かない方が負けなのか?」と考えているようですが。
「鬼滅の刃は絵がヘタだ」という意見に対し、「ヘタじゃない!」と反論してる人がいるみたいだけど、漫画というものは絵が上手かろうがヘタだろうが、面白ければ評価されるし、逆にどんなに絵が上手くてもつまらない漫画はヒットしない。絵の「上手い・ヘタ」はあまり関係ないんじゃないかな。
初期のジョジョには「いかにもありそうな偽のトリビア」がさりげなく混ぜられており、当時多くの小中学生が騙されていた。『魁!!男塾』の「民明書房」も似たようなものだが、荒木飛呂彦の場合は妙な説得力があってうっかり信用してしまう分、余計にタチが悪いんじゃなかろうかw
『攻殻機動隊』のトグサと言えば「俺はマテバが好きなの!」「マテバでよければ」などのセリフから「マテバ大好きキャラ」というイメージが定着しているが、士郎正宗の原作では”マテバ”という固有名詞は出ておらず、「トグサ=マテバ」の印象はアニメ版(SAC等も含めて)からの影響が大きいと思われる
『幼女戦記』のコミック版が実質半額の51%ポイント還元で販売中!原作やアニメ版もいいですが漫画も面白いですよ。ちなみに作画担当の東條チカ先生が大のアニメ好きらしく、アニパロ・ネタ(オネアミスやZガンダムやパトレイバー2やエヴァなど)がチラホラ出てきます😂⇒ https://t.co/zdG4Y0gKux
ゆうきまさみ先生の名作漫画『機動警察パトレイバー』がなんと実質半額の50%ポイント還元で販売中!新作アニメ『パトレイバーEZY(イズィー)』の情報が公開されて再び盛り上がりを見せていますが、漫画版も非常に面白いので未読の人はこの機会にぜひ😆⇒ https://t.co/ICbLQ6dGRz
高屋良樹先生のSFアクション漫画『強殖装甲ガイバー』が1冊33円でセール販売中!謎の組織「クロノス」と遭遇し、”ガイバー”の能力を身に着けた深町晶の運命は…!?以前のセールで買い逃した方はこの機会をお見逃しなく!(ちなみにまだ完結してません😅)⇒ https://t.co/xXtCwI0PJp
『大怪獣のあとしまつ』、「ギャグが全然面白くない」という批判がメッチャ多いのだが、「もしかして笑わせるつもりなんかなかったのでは…」と思い始めてる。主人公がアレするラストもかなりエモーショナルな感じで描かれているし、まさか三木聡監督、本気で感動させようとしてアレを撮ったのか!?
先週はキシリア様がアップルパイを作っていたので、今週はランバ・ラルがフレンチトーストを作るに違いない(ガンダムがグルメアニメになってしまうなw)
#ジークアクス #GQuuuuuux