今のところジークアクスに関しては皆ネタバレを警戒しているので詳しく語れませんが、映画を観た印象をざっくり表現するとこんな感じです(主に前半😅)
「アニメーターの低賃金&労働環境&人材育成問題」に関する記事が話題になってるけど、もう何年も(十何年も?)前から同じような指摘をされ続けているのに一向に改善の兆しが見られないのはなぜなのか(画像は鈴木みそ著『銭』より)https://t.co/2Pd0UoRltT
現在、コロナ感染者の個人情報は公表されていないにもかかわらず、「あそこの家族から感染者が出たぞ!」とデマを流して無関係の人が誹謗中傷などの被害を受ける事例が全国的に多発しているというニュースを見て、「永井豪の『デビルマン』やん…」と戦慄した。怖すぎる😱
億泰の代わりに露伴先生が億泰のセリフを喋ってるんだが、漫画家なので『あしたのジョー』ぐらいは言っても不自然じゃないなw
#岸辺露伴は動かない
宮崎駿さんがアニメージュでナウシカを連載していたちょうど同時期に『名探偵ホームズ』の仕事が決まり、朝から夕方まではスタジオでホームズの作業、家に帰って夜の11時から朝4時頃まではナウシカを描くという生活だった(連載2回目で「もう無理!」と編集部に辞退を申し出るが却下されたらしい)
#最近のガンプラファンが知らない事を言え
今でこそ大人気のガンプラだが発売当初(1980年7月)はさっぱり売れず、バンダイは大量の在庫を抱えて途方に暮れ、流通関係者からは「年内で販売終了だろう」とまで言われていた(ガンプラブームが始まったのは翌年の1月から)
島本和彦先生の『アオイホノオ』が期間限定キャンペーンでほぼ半額(49%ポイント還元)に!最近の「プロの漫画家になってからの話」もいいけど、庵野秀明さんたちのエピソードを描いた「大阪芸大時代の話」もメッチャ面白いので未読の人はこの機会にぜひ😄
https://t.co/aWYfj28OhF
「マ・クベは結構お気に入りのキャラなんですよ。骨董品を愛する文化人で、ジオニズムなんか信じないっていう。そういうやつがギャンに乗ってアムロと戦ってやられちゃうのは違うだろうと。だから漫画版ではもうちょっとカッコよく死なせたかったんですね」 #安彦良和