なかでも敵の切札「茶ビンの魔人」は神の使徒たるガッちゃんズさえ力負けするおそろしい相手で
のちにDBで満を持して“魔人”のワードが出てきたときはまっ先にコイツのことがよぎったものでした
「駆けずりまわる青春」
Drスランプ終盤をいろどるとある王国の姫と謀略をめぐる一大アクション巨編
驚異の6週(鳥山先生比)にわたってギャグ漫画ばなれした作画と構図がくり広げられた
本編をベースにした?劇場アニメも作られている
T.S.W./とめすぎちゃって困るの
千兵衛博士とターボさんが完成させた後期型携帯型時間停止装置、千兵衛博士は止めた時間をただ欲望に費し40年間を棒にふった
またこの回には盟友・桂正和先生が登場、鳥山先生自ら誌面を割いて次元のひくい主張を繰りひろげた
図4は前期型の大型作画困難タイプ
Dr.SLUMP[完全版](14)、T.S.W.(タイムストップウォッチ)他
/神様ー銀河系担当、DBに描かれる神様体系からやや外れるため自称の可能性もいなめない
トリさのイラスト教室(再録版)
むりやり入れこんだ最後の先生のお言葉、正確にはDrスランプコミックスのほうのですけど自分の全てでした
大まじめに実践した者に言わせてもらうとマネは大事ですけどマネしすぎはよくないかもしれないとおもいました、言わずもがなですね
ほかオールカラー短々編も計20Pほどあり
入るのであればせっかくのカラーを活かしたく、
次は文庫版 満漢全席[參]になる手もありますが文庫版だとこれまで300ページ超できており、
圧倒的物量不足ですがここで「ネコマジン」文庫判初収録という次の手が、などとここまで書いててこれじゃない感がパなく
【W.E.REQ】そろそろ鳥山先生の宙ぶら短編について真剣に思案すべきでは(崖淵)問題
コミックス一冊がだいたい200ページ、
有力短編がペケ2編40P
トキメカ3編45P?
ブブル45P
キントキ30P、あとはこち亀とワンピースの共作(計30P)に都合がつけばなんとかいけそうな気がします
「恐怖のハエ人間」
Drスランプにしては長めの3週にわたって描かれるのは
鳥山先生が着想されたというコミュニケーション不全はそこそこに
最強のハエの恐怖と人間のいわれもない悪意である
CM8号改、駆け足で
CM7号運用中の事故で重傷を負ったマシリトは自らをCMとして改造(2回目)
千兵衛殺害を目論みこれを達成するが色々あって全壊する
約半年後 聖夜に現れると便利そうなヘリ形態になっていた
なおこの時ロールアウトしたCMは「7号」となっている、度重なる損傷による脳の異常が疑われる
Dr.SLUMP 完全版(13)
Dr.マシリト(キャラメルマン8号改メヘリVer.「マシリトからの贈り物」)+則巻千兵衛、アラレ(「恐怖のハエ人間」)/鳥山先生
なぜこのタイミングで御自らご登場なのかというと このころ先生の出番が多かったからだとおもわれます、わりあい
そのころDrスランプのほうはといいますとアニメも漫画も見てましたけど
“アキコさんきらい”
“暴走族きもちわるい”
“アラレちゃんバラバラ‼︎”となぜか嫌悪や恐怖の記憶が強いです
読むのに少し国語力いるじゃないですかDrスランプ、いりますよね?
おなじ作者という認識があったかどうかも怪しいです