『モブなのにすごいことしちゃった日本史の偉人たち』
教科書に出てくる超有名人の影で実はすごいことしてた名脇役たち。彼らだけに焦点を当てたカジュアルな歴史本です。
全ページにイヤというほど私の絵が入っております。
朝日新聞出版刊。予約受付中!
音楽雑誌はお金を払わないとインタビューを載せてもらえないとこがあるらしいですね。
お金をもらったら面白くなくても載るってこと?
美術雑誌も、展評で悪口を描くと美術館が図版を貸してくれなかったりします。
勝手に見て勝手に感想を書くのって当たり前じゃございません?
「オレンジページ」のカレー特集で「the curry times」(カレートリビア満載の新聞風ページ)の絵を描きました。
久しぶりに着物やちょんまげ以外の仕事だった。
フェアの片隅では、『となりの一休さん』漫画の下絵や原画、あと資料のうちでもっとも頼りにした石井恭二『一休和尚大全』(一休さんの漢詩集『狂雲集』の全訳掲載)も置いてあります。
ご自由に手にとってご覧ください。
「芸術新潮」の特集「福富太郎」伝説では「キャバレー太郎一代記」の絵をまるっと担当。
・福富太郎の解剖図
・少年時代から晩年までの絵入り一代記
・1ページ漫画「ボーイの1日」
元々私は福富太郎さんのファンでありました。福富太郎さんのように生きてみたい。