#和菓子の日
酬恩庵一休寺×萬々堂通則(奈良の老舗和菓子店)×伊野孝行
のコラボ菓子、その名も「通無道(つうむどう)」。
「通無道」は拙著『となりの一休さん』から生まれた和菓子です。
🙏ナマステ🙏
10月7日発売
TRANSITのおくるインドのガイドブックで「ムガル帝国栄枯盛衰物語」を描いております。約2世紀にわたるムガル帝国の歴史を2ページでぎゅぎゅっと‼︎ https://t.co/khqY38u1gv
3年前、藤田宜永さんの『僕のおしゃべりは病気です』という連載につけた絵。
文章の中からテーマだけとって独立した絵を描いていた。
三島由紀夫が九尾の狐になっていて、川端康成が尻尾の「当たり」を引き当てている。
三島はまいったなという表情。
今見返すと、何のことかサッパリわからない🤔
4年前、春日若宮おん祭りを見ないでルポマンガを描いたことがありす。その2年後、やっと見に行きました。
今の芸能や芸術は人間が人間を喜ばすためにやるけど、お祭りは人間と人間の間に神様の存在が入る三角関係。神様を喜ばそう。約900年続くお祭り。また見たい!
↓
https://t.co/ubP9OgCRIx
小学館の「STORY BOX」で朝井まかてさんの連作シリーズ第三話「百鳴り」の扉絵を描きました。
見せ物小屋、珍珍座の入り口で御座います。