そもそも仮面ライダーは「終末」に立ち向かうような大がかりなヒーローじゃないからこそ魅力があると思うんだが。『仮面ライダーSPIRITS』第一話で「無償で戦う仮面の戦士 そんな酔狂な男がいるものか」と言われてしまうほどの影の存在だからこそ、唯一無二のヒーローであるのだと。 https://t.co/XGUnuqbdeg
https://t.co/zhpXUolB94
園田競馬のビギナー向けコミックの新作が! そして今年も彼氏のトシ君がクズだった…未成年で闇パチスロ?
コミックDAYSで全話無料公開中の『K2』、どのエピソードも外れ無しの面白さなんだが、自分に当てはまるちょっとした不調も「ひょっとしたらとんでもない重病では?」と不安になって辛い(^_^;) 自分の場合膝やふくらはぎが痛みはないけどずっと重いのよね…。
全話無料公開中の『K2』を改めて読み始めたが、あのKの村って初期はこんなに伝奇テイストな場所だったんだなと驚く(^_^;)
今回のJRAストライキ問題で思い出したのが『銀と金』競馬編のこのくだり。描かれたのは1996年だから、さすがに今はそんなことはないだろうと思ってたら、四半世紀過ぎても競馬ムラは何も変わっていなかったという絶望感。
『#シン・仮面ライダー』本編でクモオーグさんが緑川博士を殺すくだり、コミカライズ『真の安らぎはこの世になく -シン・仮面ライダー SHOCKER SIDE-』を読んでると解像度がすごく上がるというか、単に「裏切り者の処理」以上の感情がこもっているんだろうなと。なので映画の前に読むのオススメです。
月刊少年チャンピオン最新号に『ガイアとシコルスキー』コミックス発売記念で『グラップラー刃牙』最凶死刑囚編でのガイアVSシコルスキーが再録されてるが…そうだガイアって普通に強かったよなと今さら再認識させられた。やはりネットミームやコラパロディが流行りすぎるのも考えものだなと(^_^;)
高知競馬の交流重賞・黒船賞、川田将雅&武豊ジョッキーを軸にして三連単ゲット! 3着にもっとヘンなのきたら当たりも大きかったのですが(^_^;)プラス2440円なら満足ですわ。
昨日の中山競馬場での負けを取り戻すべく午後からテレビ観戦にて競馬チャレンジ。金鯱賞の三連複が当たって昨日からの負けをマイナス1350円まで圧縮できた(^_^;) ありがとう横山典弘ジョッキー! さすがライアンのパートナー!
あとは高知のファイナルレースで何とかプラスに転じたいとこですが。