#横手市増田まんが美術館 では色々な先生方の美しいアナログ原稿を堪能できたけど、個人的には松本大洋先生の生原稿展示が『ピンポン』のこのシーンだったのが…「少し泣く」。
横手市は遠いけどまた行きたいですわ。
真船一雄先生トークショー&サイン会の前にまんが美術館内&イブニング展を見て回る。矢口高雄先生を筆頭に様々な先生方の凄みあるアナログ原稿の美しさと凄みを堪能できて、はるばる横手まできたかいがありましたわ。特に「漫画の蔵」の静謐さには感動しました。
#横手市増田まんが美術館
COMIC ZINで連休前の新刊購入したら『らーめん再遊記』に『めんつゆひとり飯』と期せずしてグルメ漫画祭りに。それにしても巻を重ねるたびにめんつゆ×十越さんキテル…。
横手市増田まんが美術館より5月3日の真船先生トークショー用の質問募集メールが。多数派だろうけど「ギュッ」の誕生についての質問をリクエストしました(^_^;)
ヤングジャンプ最新号の『真の安らぎはこの世になく』…オーグメントからすらこう思われていた緑川博士、映画を見た後だと納得しかない(^_^;)
#シン・仮面ライダー
上野駅ナカ書店にて藤村Dの新刊『人の波に乗らない 笑ってる場合かヒゲ』購入。このシリーズは未読なんですがサイン本だったので、ここから読み始めるのも良いかと。
当時東スポが熱心に取り上げてた池田大作with創価学会の裏金疑惑、日刊スポーツはあまり取り上げてないなと思ったら、その時期に公明党の大きめな広告が入っていて「あーそういうことね完全に理解した」ってなった(^_^;) https://t.co/pofPb2WQaU
ちょうど『真の安らぎはこの世になく』最新回にもその話題が。石ノ森版でショッカーが政府のインフラに入り込む話のオマージュか。 https://t.co/1576L831by https://t.co/cCBUG7APjQ
帰宅後寝落ちしてしまい、喉がいがらっぽいので『らーめん再遊記』流インスタントラーメンを夜食に。
セブンイレブンはチャルメラじゃなくサッポロ一番しかなかったので味噌ラーメンに。ネギを切らしてたのでキムチを載せて、あとはニンニク・ショウガ・胡椒・ラー油で。パンチが効いた味で美味し! https://t.co/212qoKBhDt
誰かと思ったらスペリオールで犯罪自慢してた前科者か。こういうのにすり寄るんだから西原理恵子もすっかり落ちぶれたもんだわ。 https://t.co/HlYpGUe1kO https://t.co/5w9BYEozWH