今回のJRAストライキ問題で思い出したのが『銀と金』競馬編のこのくだり。描かれたのは1996年だから、さすがに今はそんなことはないだろうと思ってたら、四半世紀過ぎても競馬ムラは何も変わっていなかったという絶望感。
そもそも仮面ライダーは「終末」に立ち向かうような大がかりなヒーローじゃないからこそ魅力があると思うんだが。『仮面ライダーSPIRITS』第一話で「無償で戦う仮面の戦士 そんな酔狂な男がいるものか」と言われてしまうほどの影の存在だからこそ、唯一無二のヒーローであるのだと。 https://t.co/XGUnuqbdeg
『雀魂』で四人打ち・雀傑に復帰したものの、三戦連続最下位くらって凹む…全部上がりに向かう正着の打ち方で振り込んでの負けだから余計に辛い。
しかし『トー牌少女』からのゲキを励みにニ連勝&ニ着で何とか持ち直せた! やはり眼鏡…眼鏡っ子はすべてを解決する。
アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』中央編第1話…まさかOPでキタハラ謹製の呪いの人形を掘り起こすとは思わなかった…原作ではすっかりご無沙汰だが今後の展開でオグリを救う鍵になるのか?
あとは「中央を無礼るなよ」…字面のインパクトが大きかったあのシーンを凶悪な絵力で補ったのは見事過ぎる。
小坂俊史先生の『駅はあるうちに行け』読み始め。秘境駅は守備範囲外だけど、車で何ということはない土地を巡るの好きなので、色々共感できて面白い。無人駅配信女子・おこっぺさんも異なる視点を与えてくれていいアクセントだなと。
そして地方巡りで忘れちゃならない矜持が描かれてるのも良い。
「堀江貴文がtweetするだけで世界は変わる」みたいに作中では持ち上げられてたけど、掲載時には男の娘タレントとラブホ行ってたスキャンダルばかりが話題になり、三年後には気にくわない地方の餃子屋さんを潰すためだけにネットの力を振るっただけの堀江貴文を三田紀房は今も評価してるのかな。
ジムトレにランニングマシンも入れるべきかなと思ってたが、未読が貯まってた『ダンベル何キロ持てる?』読んだら…やはり筋トレがすべてを解決するのか?
TOHO animation STOREから『ウマ娘』3rdイベント限定グッズの案内が。スペちゃんのこれは名言…なのか(^_^;)
トレーナーと実況・赤坂さんのポストカードセットは、こういう機会がないと二度となさそうなアイテムだけに気になる…。