ポンタつながりのパロディ…俺じゃなきゃ見逃しちゃうね。
#こづかい万歳 https://t.co/oU9UV1EOtU
地方暮らしだと割と雰囲気や感覚で雨の匂いというか気配の前兆はわかるもんなんですが、その監督は都会育ちかアウトドアと縁がない方だったのだろうか。 https://t.co/zhP4z5aAjN
ヤンジャンで始まった『シン・仮面ライダー』版ショッカーのコミカライズ…原作クレジットに八手三郎があったり、ロボット刑事Kや仮面ライダー初期案のクロスファイヤーが出てきたり、石ノ森ヒーロークロニクル的な方向で進むのかなと。
世界を変革するためにショッカーに造られる石ノ森ヒーローとか?
こういう時だからこそ『ネイチャージモン』コミックス3巻の「都会のジャングルに棲む男」を無料で読めるようにしたらいいんじゃないかなと思う。
アナ雪2のステマ漫画騒動で思い出したのは、試写会レポートと銘打たれてるのにこんな内容だった嵐馬破天荒のこれだった(^_^;) ちゃんと映画会社はOK出したんだろうか…。
真船一雄先生トークショー&サイン会の前にまんが美術館内&イブニング展を見て回る。矢口高雄先生を筆頭に様々な先生方の凄みあるアナログ原稿の美しさと凄みを堪能できて、はるばる横手まできたかいがありましたわ。特に「漫画の蔵」の静謐さには感動しました。
#横手市増田まんが美術館
府中店に続いて目黒店まで…もうラーメン二郎はダメかもしれんね。 https://t.co/LfY4znw8hT
https://t.co/jDT1EhK8uO
やまさき拓味の『優駿劇場』全3巻をKindleにて購入(リンクはAA)。
馬たちが勝負にかけた想いを「自ら」語る、ある意味『ウマ娘 プリティーダービー』的なアプローチが楽しいですわ。
昨日のアニメ10話で描かれたツインターボのオールカマーなどもあるのでオススメです!