ああ、ガンダム描いてんだなあと感じる描写って色々あるけど、このアーム掴んで船内を移動する演出もその一つ
無重力というものをいかにリアルに見せるかという富野さんの当時の演出は本当に素晴らしくて、40年経った今でも失われることはありませんね
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
トレンドの不適切映像
そういうことかあ
マイナスの目線からはマイナスの世界しか見えないのかなあ
こう言う場ではプラスの目線でその国のいいところに心が反応してくれれば嬉しいな
画像は良い子にとってのアグレッサー不適切画像
ということで、アニメでの破壊の一瞬のエクスタシーを漫画でもやってみようということで、長距離狙撃されたジムの爆発シーンでやってみました
爆発まで数コマ使って見せる演出です😁
メカものはいい爆発も見どころの一つなのでガンダムアグレッサーでもチャンスあれば色々試してみたいと思います
昨夜のアシさんとの会話
ダンドーはゴルフ漫画なのに銃ぶっ放したり改造バイクで屋敷突っ込んだり航空パニックやったり忍術使ったりしてたの知ってる?
ハハハハハ(^◇^)
先生またまたご冗談を
ハハハハハ
それにしても寿司美味えな
という事でまた新しい1週間の始まりですね
全国の「ハッチぱかっ大好き同盟」の皆様
よい1週間になりますように🤗
ジャブローでガウからのモビルスーツ降下は待ち構える連邦からしてみればいい標的でしたね
逆に言えばジオンの焦りを象徴するような戦闘でもありました
せめてゲートの1つでも破壊して宇宙への進攻計画を遅らせたかったのでしょうか
ファーストで初めてのモビルスーツ大規模戦にワクワクしました
昔、夜道でバイク走らせていた時、事故にあって死んだらしいかわいそうな猫の亡骸に気づくの遅くてそのまま踏んで通過したことあります
その時にハンドルに感触が伝わってきてもう驚いて転倒しそうになりました
叫んでいました
その時の感謝の記憶なんですよね
このシーン
実際の戦争体験者の戦記を読んでいると、アメリカはともかくそれ以外では充実した装備で戦場にいる兵士はあまりなくて、その場でいかに最小の装備で最大に戦うかの話が多いので、その空気の再現を努力しています
戦車もモビルスーツの時代には役立たずに見えますが、ないより遥かにマシなのですー😅