#信長名鑑
土方 悠「ネコミミ武将」。4コマギャグ。台詞を発さずフリップで会話する。なんでこんな設定に…?
死神(四×ニ神)ことギャンブラーを憎むギャンブラー八神、推しキャラです。普段はニコニコして動物園に通ったり自宅でペットの蛇と睨めっこしたりしている。しかし命も腕も本当に獲りに来る。
忍者と殺し屋のふたりぐらし、読み返したらこのコマがツボに入った。「死体の撮影」「死体のお届け」「簡易的な葬式」を希望する依頼人もいるわけか。そんなことしてたら依頼人に殺人の嫌疑がかかると思うが、依頼人が自前の金や権力で嫌疑を揉み消せるならアリ?(高額な依頼金を払える立場なのだし)
三人同棲……と見るか否かは見解が分かれそう。お姉さんと無邪気な妹(姉妹ではない)と夏を過ごしたい雪だるま、これアナ雪がモチーフなのか?「田舎の夏、概念の夏」という具合の風景描写にも力が入っている。感傷マゾ案件。
全体的にはBL色が濃かったり読みづらい部分があったりもするんですが、コメディの積み重ねが「家族の和解」「人と魔物の共存」という大目標に繋がってゆく結末は好きですね。なおTS要員としてはもう一人、ひとつの身体を共有する死神・ファーレンハイト/人間・班芽萌えぎのペアがいます。 https://t.co/rb9u8Tzzcj
ギルナと唱(となえ)のTS百合(?)をもっと見たい、そう思うのは強欲でしょうか…美少女ドールに魂を封じられ、「聖少女」唱の純粋さに毒気を抜かれた吸血貴公子ギルナザン。涙目になりつつも、根が善良で勤勉なので家事にエクソシスト業務にと忙しい日々を送る。紅白両方の応援団をこなす回が好き。 https://t.co/slLvlkcug0
「白馬の王子様」がテーマの話からテロリスト倒す妄想に発展するの想像できねえよ。オチが良かったな、この回は。あと公式画像集も覗いてみましたが、使い勝手が良さそうなのは、これ。