こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
これは石川賢がコミカライズした「柳生十兵衛死す」。能を舞うことで「もうひとつの江戸時代」とのリンクが発生、忍者の徳川家康が世界線を越えて柳生の里に襲いかかる!(何が起きているのか良くわからないぜ!あと原作とはだいぶ違うらしいです。)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
生徒会と不良学生が超兵器で喧嘩してる世界観はガルパンなのかブルアカなのかって感じだし、「仲直りのしるし」は美少女で見てみたい絵面だわ。トップ二人の判断の早さがすげえや。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
もう一点、「地球全土に住む孤独なエスパー戦士に幻魔大戦への参加を呼びかける」という印象的な場面があり、いわゆる「戦士症候群」への影響が大きいらしいですが、これに関してはどうにかしてアニメ映画版を見る必要がありそう。映画公開後、ムーの投稿欄に変化が出たと「ちゆ12歳」が言ってたから…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
サンライズ作品の美少年がお好きでしたね、ひんでんブルグ先生。マイトガインネタは「welcome to me」、ママは小学四年生ネタは「クセになっちゃう」がタイトルです。再録単行本もあるので厳密な初出はわからない。
#kindleunlimited で読んで見てほしい(修正が大きすぎるけど)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
プラモデルの特性を活かしたバトル要素はちゃんとあるんだけどね、やっぱり土台が「往年の学ラン超能力漫画」だと思うんだな。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ハンバーガーちゃん異世界転生絵日記2巻。二度目の転生を経た魔王・ハンバーガーちゃん。眷属の恐ろしい姿を嫌ったために世界の魔物は外見だけが美少女に変貌、魔王は魔力を使い果たして無力な魔物として逃げ惑うことに。不運の呪いと無責任さを併せもったハンバーガーちゃん、トリックスターだな!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
サイボーグ009の2、6、7巻を読んでいます(これらの巻しか所持していない)。「008をウロコ状の肌に最改造するギルモア博士」という有名な非人道エピソード、「地下帝国ヨミ編」の一幕だったのか。地下空洞説を紹介するページも味わい深い…この知識が「アクマイザー3」の設定に生かされたんだろうなあ