向こう一週間の気温傾向(平年差)の最新データと、明後日から6日間の天気図で気温の傾向を簡単に理由付け。
気温傾向は先にTweetした欧州中期予報センターの北半球上空の気圧配置と気温のアニメともほぼ一致。
節分らしく”季「節」を「分」ける前線”が主役の一週間?
#週間天気図 #週間気温 https://t.co/YtSBikS9uL
週間気温グラフの理由を考える資料のひとつとして週間6コマ(明後日から6日間)の地上天気図に落書き。
10分以内で作成した超手抜きにつき、あくまでグラフのオマケとしてご利用いただければ。
#週間天気図
気温急上昇、急下降には荒天が伴う??
通称「週間六コマ」という週間予報作成用の専門天気図を使って、明後日(10日)から6日間の空模様をザックリとまとめてみた。 https://t.co/kdLqXeJnEn
アニメじゃせわしないので、業界用語で「週間6コマ」と呼ばれる明後日(30日)から6日間の気圧配置と降水域の予想図。
強弱あれどずっと冬型の気圧配置。
冬型が弱まっても北海道は影響を受けやすく、偏西風が停滞する北陸は完全な回復は望みにくい。
暖湿気が流入しやすい沖縄も大気不安定傾向継続。
目先クリスマス寒波の始まりはメディアがタップリ伝えているはずなので・・・
明後日(24日)から6日間の空模様のイメージを、週間予報作成用の高層天気図に落書きしてみた。
里雪、山雪 広角打法的な降り方をするけど基本は西風優勢 里雪傾向?
寒気の通り道にあたり小康状態、ひと休みが短すぎ。
気温傾向(平年差)のグラフだけじゃ腑に落ちないでしょうから・・・
今日11時発表の週間予報作成用資料から、明後日(20日)から6日間の気圧配置と降水(雪)の様子をザックリと。
気温グラフと対応させてご覧いただければ。
新潟周辺の雪、かなりマズイ感じ。
ヨットの雪下ろしも視野に・・・orz
今日11時に発表される週間予報作成用の専門天気図を使って、明後日(17日)から6日間の空模様をと空模様の骨格(偏西風の様子や雪を降らせる寒気の様子)をザックリとまとめてみた。
周期的に冬の寒気が南下するけど、冬らしい空模様は北海道付近限定?
西~東日本は秋~晩秋が継続??
#週間天気図