北極圏からドッと流れ出した寒気が日本付近にやってくるのが24日(金)頃。
どのようにやってくるのか?どこまで南下するのか?どこで(降るモノが)雪になるのか?・・・そして気温は平年をどの程度下回るのか?(どのくらい寒くなるのか?)。
24日だけ塗り絵。
他の日は若者と塗り絵の練習用・・
今夜(18日)21時、明日(19日)09時予想図。
西の大雪ライン・・・今回の寒波のまとまった降雪エリアの南限は、概ね5340m強風帯、‐30℃線が停滞する地域。
北も渦度ゼロ線で強風帯を吟味すれば見えてくる??
・・・・備忘録です。
訳あって最新の専門天気図(明日27日予想)にイタズラ描きをしたので・・・
日本海の「低気圧」東海沿岸の「L」マークの影響は?そしてその理由は?計算値がブレるとしたらどんな理由でどのように?台風20号の進路はナニに左右される?
秋の天気の教材として「使える」天気図の1枚かも。
28日08時過ぎ 発表されたばかりの週間6コマ天気図。
(明後日3日から6日間の地上気圧・24時間降水)
2日頃の気圧の谷の通過を挟んで西高東低 冬型の気圧配置優勢の一週間。
平地降雪域(本格的な冬)の南下は足踏み?あるいはノロノロ気味?
#週間天気図
実況を踏まえ・・
11時発表の週間予報作成用の高層天気図を使って、台風進路を妨害する上空の太平洋高気圧、台風を北東方向に転向させる偏西風、台風の発生や発達、進路にも影響を与えるUCL(上層寒冷低気圧)等の様子をザックリと。
高気圧も偏西風も影響が中途半端。
シャボン玉のような台風? https://t.co/I8bCYTvyQh
週間予報作成用の最新の資料に落書き?
週末以降 北日本に前線が停滞。
前線付近では大雨の可能性?
前線南側では暖湿南西風が流入し高温多湿、ゲリラ的な雷雨発生?
降水帯の強さや影響範囲のブレ幅はまだ大きいけれど、あまり嬉しくない空模様になる可能性は・・・orz
#週間天気図
今朝の実況を踏まえた上で、今日(25日)21時の空模様を専門天気図の塗り絵でザックリ。
専門天気図から地上気圧配置と降水域を切り出し、上層、下層の要素を重ね合わせて2枚の図を作成。
自家用にテキトーに塗り絵をした図ですけど、なーんとなく解説や予報を腑に落とす材料にしていただければ幸い https://t.co/Zuxn2RgAQq
08時過ぎに発表されたばかりの明後日から6日間の空模様(通称 週間6コマ天気図)。
期間前半 前線を伴った低気圧が発達しながら日本海を北東進。22日(水)~23日(木)中心に荒れ模様?
その後オホーツク海高気圧が張り出して・・・
秋らしいといえば秋らしい天気変化?
#週間天気図