とーかいどー三兄弟水菓子もぐもぐまんが
『阿l房列車』読んでたら降ってきまして……
#鉄道擬人化 #KawaiiRailroads
【23】
やってみた副業のうち寺田のラグビー場と球場をピックアップ。
阪神(大阪🐯s)が遠くて不便〜言いながら練習に使ってくれました。ほんでその年優勝しました。
戦時体制により、伊勢などとともに国粋主義ムードを演出することになった橿原神宮。京都からの経路にある奈良電は儲かりました。
【35】
終章突入。
「レールは一つだから二つには割れん」と佐伯近鉄社長が言ったとされています。
一番聞いてほしいのはこの二人かな。
ファンの方へ募りました、バレンタイン&ホワイトデー企画
リクエスト文にかこつけて🍫💐ネタに繋げていくのが難しくも面白かったです!
ありがとうございます〜!
(知らなかった! というサブスクご支援者様 今からでも承けますので届く手段でご連絡いただけますと幸いです✉️) #kawaiirailroads
菖蒲池まんが(奈良県)
初期の近鉄(大軌)の遊園地開発モチベは生駒山>あやめ池でした。
そこで、あやめ池については参急専務の井内彦四郎氏に丸投げしました。
歴史から沿線開発するのに近鉄らしさ。
花しょうぶは復活したのか!? 続きは菖蒲池駅であみてつをプレイッ
#鉄道擬人化 #kawaiirailroads
高の原まんが(奈良県)
平城ニュータウンへの入居がはじまり、仮駅ができた頃は陸の孤島だった…というお話を耳にしたことがあります。
相楽(そうらく)ニュータウンの相楽台(さがなかだい)、難読地名すぎる。
続きは高の原駅で位置情報ゲーム「あみてつ」をプレイッ
#鉄道擬人化 #kawaiirailroads
ポケモントレーナーを辞めて早4年、かつての推しである"""ハネッコ"""を私のトレンド欄にプッシュしてくるこのブルーバードやばすぎん??????
(絵はワタッコ)
学園前まんが(奈良県)
地図アプリで開けばわかる、昭和の電鉄系住宅街っぽさ。
近鉄系中華チェーンの百楽もここから取ってるのかな? と思ってます(未調査)。
このときの「苦肉の策」は学園前駅で位置情報ゲーム「あみてつ」をプレイし確認してくださいっ
#鉄道擬人化 #kawaiirailroads
ブルスコミートアップでお聞きした中で一番面白かった開発サイドのエピソードを擬人化漫画にしました
強く生きてぇ
※Reactは、メタ(旧ふぇーすぶっく)が開発したJavaScriptライブラリです。使いこなせばWEB版もアプリも作れます https://t.co/IrvDEHGF8v
【27】
この爆撃を知ったのは図書館の郷土資料ですが動画にも残っています。
京都-奈良間の奈良電は比較的傷が浅く、戦後から買い出し&売り出し客を乗せるために大忙し。
京阪と直通、その京阪が阪急と別れて新京阪線とも……
名阪シリーズで言うと窓際のコロナ7-18あたり。
https://t.co/eqM9xIOGUY