【けいはんなが山田のマンモスで連れられる(妄想の)シーン 本ちゃんver.】
山田はき◯丸っぽくとお願いしました。
一言目から完璧すぎて、アフレコしながらサムズアップ連打してました。 https://t.co/Na5pirg7hB
【19】
信貴電が大軌系になったのはこういう事情のようで、つまり本人ほぼ関わらずに話が進んだってことでいいんでしょうか。
神都交通の話は過去漫画を参照。
そして、戦時体制が彼らを「逆転」させました。鋼索線と山上鉄道線供出してしまったら……信急はいなくなる、よ?
https://t.co/5obK2vXR9a
【3】
トラブルは続くもの。
それでも開業後は賑わい……😌✨
開業時は平坦線よりも鋼索線(ケーブル、現在は廃線)区間のほうが長いという珍しい会社でした。
【16】
信貴電の申し入れに対し京阪は「直ちには応じがたい」としつつも、当時の社長の自伝見る限りは自責の念もあったようです。
「俺だけが身内やない」は関係図参照。
あと信貴山電鉄が信貴山急行電鉄(信急)になりました。こっちのほうが名前わかりやすいね……漫画的に。
https://t.co/ccVqOAJKpf
大阪メトロ中央線のあみてつは
2019年に描いた漫画(未完)のこのへんを各駅に振り分けたらいけそう
複線シールド頑張って描いた
過去漫画(伊勢街道いまむかし<中>の冒頭)に2p追加
いじれる子は全員いじっていくはせおねえさま……
https://t.co/J2YkGnECmB
仙台まんが
本格的に北上しだすと、こんなことも起きえます。
遅延して煤まみれになっても、宴会はしっかりしたらしい。
市街地にしっかり寄せる仙台民の先見の明。
続きは仙台駅であみてつをプレイッ
#鉄道擬人化 #kawaiirailroads
天理まんが
天理教絡めるとネタが尽きませんがひとまず鉄道開通時の話をば。
街道があるため奈良にも法隆寺にも一応は出やすい場所ですがやっぱ鉄道が来ると強い。
続きは近鉄歴代社長と天理小ネタです。
天理駅で位置情報ゲーム「あみてつ」をプレイして読んでね
#鉄道擬人化 #kawaiirailroads
【初対面のさんきゅー&いせでん】
私がめちゃくちゃ聞きたかったのでリクエストしました……
最後のいせでんかっこよ……
【けいはんなが山田のマンモスで連れられる(妄想の)シーン ALL大山のぶ代さん風ver.】
ウォーミングアップが全てCVドラえもんの知人である。