5月30日はジャンヌ・ダルクの命日。彼女がいかに過酷な扱いを受け、いかに残酷に殺されたのかは拙著『ダンス・マカブル』1巻をお読みいただければ。
https://t.co/Wjv4ZN9wRJ
「長篠合戦の150年前に銃で騎士と戦った少女たちの話」10/10
『乙女戦争』第1話はここまでです。
続きが読みたい方はニコニコ静画(第1~5話無料公開中)へ、
https://t.co/bVUpi6KHE7
もしくは書店で単行本をお買い求めください🙇♂️
https://t.co/Nki1kcrCVq
#乙女戦争完結祭
【グロ注意】今日は #ギロチンの日 らしいので、「ギロチン開発に協力したら自分の首が切られたルイ16世の話」をどうぞ。
拙著『ダンス・マカブル』2巻より
https://t.co/lXcdf1Oecc
1月24日は第3代ローマ皇帝カリグラが暗殺された日(41年)。
カリグラはネロと並ぶ暴君の代名詞で、後代の歴史家(タキトゥスとかスエトニウスとか)はその残虐非道ぶりや淫蕩ぶりを示す逸話を書きつらねているが、同時代の史料は少なく、その実態はよくわかっていないらしい。
「水星の魔女」に「ドミニコス隊」という特殊部隊が登場したけど、たぶんその名前は「ドミニコ修道会」から取ったんだと思う。ドミニコ会は神学研究に力を入れていて、異端審問官も多く輩出していた。
つまり魔女狩り部隊というわけだ。「魔女に鉄槌を」とか言ってたし。
【宣伝】本日25日発売の月刊アクションに『赤い瞳のヴィクトルカ 乙女戦争外伝Ⅰ』第4話が掲載されてます!
今回はフス戦争の最初の本格的な戦闘であるジヴィホシュチの戦いです。
ヴィクトルカの不幸体質はたぶんシャールカ以上…
「宦官のいる世界」っていいよね!(?)
僕は美少年宦官が活躍する話を描きたくて『星天のオルド』を描きました😚
「暴力の中世」リストにもある『宦官:側近政治の構造』や『ハレム:女官と宦官たちの世界』も大いに参考にしました。
https://t.co/SPVRME88v3 https://t.co/SREvkWN74w
ド・クリソンの妻ジャンヌ・ド・ベルヴィルは復讐の鬼と化した
黒塗りの海賊船を仕立ててフランス船を執拗に襲撃し、「ブルターニュの雌獅子」と呼ばれ恐れられた
その戦いを描いたのが、拙作「ブルターニュの雌獅子 復讐のジャンヌ」(短編集『涙の乙女』https://t.co/psHSOD9v2R所収)です