江古田に戻って駅前書店で新刊チェック。
「舞妓さんちのまかないさん」20巻を発見!
早速購入、馴染みのワインバーにて熟読。
ラストは理子ちゃんのお店出しエピソード。
随分と長くかかったなぁ…(もちろん、応援しとるでぇ!)
YouTube で「カレーうどん」の動画を見てしまった為に無性に食べたくなり近所の「なか卯」へ。
念には念を入れ、汚れてもいいTシャツに着替えて出陣!
若い頃だったらスープを残してイン ザ ライスとかしたんだろうなぁ…
今は無理だけど…
コメントはほっといて「罠ガール」5巻を熟読。
ふっふっふっ、高校生時代片道20Km、往復40Kmを3年間、雨の日はカッパ(通気性皆無)、更にB全とかのパネルも携行。
登校時はヒルクライム。
この程度、屁のツッパリもいらんですよ!
今は無理って言うか自分の高校生時代が異常…
夕刻の読書タイム。
馴染みの居酒屋2軒ハシゴの間に週刊少年ジャンプを2/3程と「ちいちゃんのおしながき」17巻を熟読。
ちいちゃん…は7月頃に出てたらしいですが、買い漏らしていた模様…
ちいちゃんの担任の先生、応援しております!
こんにゃくは確かにこんな感じ…
夕刻の読書タイム。
「怪異と乙女と神隠し」2巻を熟読。
自分も本溜め込み人間なので、その気持ちはわかります!(どうしても電子書籍に移行出来ない…)
実は意外に重い話でなのですが、サービスシーンもしっかりと…(あくまで私個人の感想です。)あります‼︎
「山と食欲と私」14巻を購入。
このシリーズは初めて読みます。
購入理由は帯の「愛媛.石鎚山へ!」のキャッチコピーに見事に釣られました。
石鎚山には1度か2度しか登ってませんが、興居島(ごごしま)には小中学校の頃、夏休みに頻繁に海水浴に行きました。
夕刻の読書タイム。
月曜日恒例、週刊少年ジャンプを熟読。
「僕のヒーローアカデミア」、葉隠さんの顔が見れたのは初めてかな?
「ウイッチウォッチ」、色々下がりますから…は色々奥深い…