打ち合わせ終了後、ウォーキングがてら徒歩で西武新宿線「下井草駅」から西武池袋線「江古田駅」へ。
駅前書店で週刊少年ジャンプを買って馴染みの居酒屋へ。
「守れ‼︎しゅごまる」、森木さん3度目の登場!
もう、レギュラーキャラでいいんじゃないかな?
夜の読書タイム。
「スーパーカブ」第8巻と「メリー・ウィッチーズ・ライフ」第1巻を熟読。
「メリー…」はジャケ買い、読むまでに勝手に内容を想像するのですが、良い意味で裏切ってくれました!
後、コレ大事‼︎
温めていたアイデアが誰かに先を越された時etc… https://t.co/9q9pLHjXHH
夜の読書タイム。
「スペオペ」6巻と「異世界喰滅のサメ」3巻を熟読。
どちらもニューヒロイン(なのか?)登場!
次巻も楽しみ‼︎
夜の読書タイム。
「音街レコード」A面(1巻?)を熟読。
ロジャー・ディーン、懐かしいなぁ…
若い頃画集買ったっけ。
判型が正方形だったのはLPのジャケットを収録する為だったのかな?
現在所有しているLPはデミス・ルソスの「プリテンダー」のみ…だった筈…
夕刻の読書タイム。
「神さまがまちガえる」1巻を熟読。
このサンダルはクロックスかな?
随分と前に履いていた記憶はありますが、パチモンだった可能性大。
履き心地は良かったと思います。
あと、ツチノコが妙にカワイイ!
酒肴は夕飯を兼ねて「たぬき奴」。
夜の読書タイム。
「ゆるキャン△」14巻を熟読。
ジンギスカン、食べたくなったなぁ…
近いうちに近所のジンギスカンのお店に行ってみるか。
ロードバイクも久しぶりに乗りたいけど、30年近く前、セミオーダーで組んだヤツなので、かなりのレストアが必要だなぁ…
夕刻の読書タイム。
「惰性67パーセント」2巻を熟読。
このゲームはシムシティかな?
Windowsはそのまま遊べたのかな、それともエミュレーターかな?
テトラポッドってそんな値段なんだ…
宝くじに当たって庭付き一戸建て買った暁には、庭に置きたい…
日曜昼下がりの読書タイム。
まず生ビールと「冷やしトマト」でひと心地。
「ふしぎの国のバード」1巻と「大砲とスタンプ」2巻を熟読。
「大砲…」を読むとウォトカが呑みたくなるなぁ…
帰りに酒屋でウォッカをひと瓶調達するか?
ウォーキングより帰還。
涼しかったので調子に乗って王子駅まで歩いてしまう。
大山駅経由のショートカットルートだったので所要時間は1時間45分程、歩数も12000歩程と大した事はない。
王子駅からは画像のバスに乗って帰宅。(途中、近所を通る)